SSブログ

新桃太郎伝説 その11(山姥の洞窟) [新桃太郎伝説]

鬼の牢獄の抜け道から南へ進むと、はらだしの村がある。
はらだしの村周辺では、松葉山のボスだった餓鬼がザコとして登場する。
がわんばっちょ・吽鬼・大はちずま・童鬼も出現する。

はらだしの里 桃太郎27段 金太郎25段 浦島26段 夜叉23段
トカゲの尻尾があれば、はらだしを仲間にできる。
びろーんの森にはらだしを連れて、下弦の水晶を入手する。

はらだしは絶好調になりやすく、レベルが上がれば強力な術を覚える。
物理攻撃を受け付けないので、
体をはって仲間を守るかばう要員として活躍するが、
首なし鬼・羅刹の物理攻撃はダメージを受ける。
攻撃力は低いが、はらだし専用の武器・回復アイテムがある。

サルカニの村周辺ではじゅむへんく・駒引・たたりもっけ・黄粉坊が出現する。

サルカニの村 桃太郎28段 金太郎26段 浦島27段 夜叉24段
サルカニの村では、雷神の洞窟で戦った雷神・風神と再び戦う。
村で戦うので、戦う前にセーブをする。
風神は、全員毎ターン25ポイントの体力をうばう竜巻を起こすので、
桃太郎はキジにきびだんごを与え、浦島は守りを使う。
雷神に張り手をし、雷神に集中攻撃をする。

雷神・風神を倒すと、雷神・風神が仲間に加わる。
雷神は、炎・雷系の術を使う魔法使いタイプだ。
攻撃力が低めだが、すばやさ・技の数が高いので、たよりになる。
元気の玉を持たせ、緊急時の回復役としても使える。
風神は、体力・攻撃力が高いが、すばやさが低めだ。
千金丹を使うので、移動中の回復役としても使える。

金創仙人の庵・山姥の洞窟周辺に出現する敵は、
伊吹童子・燈台鬼・いつまで・大はちずまだ。
伊吹童子は、すばやさは高くないが、痛恨の一撃を出すことがある。
フィールド上に登場する燈台鬼は、能力値(特に体力)が低く弱い。
いつまでは、攻撃力が低いが、体力・すばやさ・回避率が高く、
千金丹・みな金丹を使うので、封印を使い術を封じる。

金創仙人 桃太郎29段
金創仙人の修行は
ろっかく仙人・浮遊仙人・万金仙人・金創仙人と桃太郎1人で戦い勝つことだ。
ろっかく仙人・万金仙人の能力値は1回目に修行した時より高いので
苦戦を強いられる。
浮遊の玉を持ち絶好調になってから戦う。
ろっかくを連発し体力が少なくなったら万金丹で回復する。
強力丹を使う手もある。

山姥の洞窟 桃太郎30段 金太郎28段 浦島29段 夜叉26段
洞窟を入ると、ダイダ王子がいる。
ダイダ王子との戦闘があるが、今回も数ターンで戦いをやめる。
戦うかと聞かれるので、いいえと答えて戦闘をしなくてもいい。
サルカニの村にいる雷神・風神と戦わないで山姥の洞窟に入ると、
ダイダ王子は全滅するまで戦いをやめない。ダイダ王子は倒せない。

山姥の洞窟には、悪邪童子・天燈鬼・燈台鬼・天狗蝙蝠が出現する。
悪邪童子は、体力・すばやさが低いが、こちらの物理攻撃を吸収する。
燈台鬼は、フィールド上に登場するヤツと違い、攻撃力・防御力が高い。
神楽蝙蝠は、回避率が高いが、能力値(特に体力・防御力)が低い。
悪邪童子・燈台鬼・天狗蝙蝠は、稲妻・小波・朱雀の刀が効果的だ。

山婆は、防御力は高くないが、
封印の術・猛毒の息を使い、回復アイテムを盗み食いするので、
早めに、桃太郎はキジにきびだんご、金太郎は張り手、浦島は守りを使う。
盗み食いするアイテムは、
きびだんご・強力丹・虎信・仙豆・すずめの涙・大根・おまんじゅうなどだが、
竹の水筒・元気の玉は盗み食いされないので、回復は元気の玉でする。
すずめの涙などの技の数を回復するアイテムを持って戦うのも手。
すずめの涙・おまんじゅうを盗み食いすれば、
隙ができるので、戦いがラクになる。

船を入手したら、サルカニの村の北にあるすずめのお宿6に向かう。
すずめのお宿6 桃太郎31段 金太郎29段 浦島30段 夜叉27段
つづら屋では、物増やしの玉が手に入る。
物増やしの玉は、朱雀の刀・青龍の刀・仙豆・ぶんぶく茶釜も量産できる。
会心の玉・ギヤマンの玉も手に入る。
ギヤマンの玉は、強力丹・秘伝書などのアイテムに変化する。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。