SSブログ
-| 2004年11月 |2004年12月 ブログトップ

ドラクエ4(FC) その1(1章) [ドラクエ]

ホイミスライム.jpg
ドラクエ4は、
5つの章に分けたシナリオ・AI戦闘・カジノ・小さなメダルが初登場する。
勇者は5章で登場し、1~4章に登場した導かれし者たちと合流し、
天空の武器・防具を入手し、地獄の帝王を倒すRPGだ。
勇者の仲間・ピサロのセリフが多いのが特徴だが、
主人公の勇者はしゃべらない。
主人公は金の髪飾りを装備できるという理由で女にする。

5章は、AIによる自動戦闘だ。
勇者以外の味方キャラは、選択された作戦に応じて行動する。
クリフトは、ボスにもザキを使うことで有名だ。
1~4章は、ドラクエ3・ドラクエ2・ドラクエ1と同じく、
手動によるコマンド入力のマニュアル戦闘だ。

カジノはエンドールにある。
ポーカー・スロット・格闘場で遊ぶことができる。
コイン1枚の値段は、2章は10ゴールド 3章は200ゴールド 5章は20ゴールドだ。
838861の裏技があり、5章で大量のコインを安く買うことができる。

小さなメダルは、5章に登場する。
FC版はメダル王にメダルを渡すと、強力な武器・防具と交換することができる。
(リメイク版は、5章の作戦に命令させろがあるが、
838861・8逃げ・メタルスライムに聖水・透明熱気球の裏技ができない。
メダルの累計枚数によって景品を入手する。)

1章は、バトランドの王宮戦士ライアンを操作する。
体力・力が高く、強力な武器・防具を装備できるが、すばやさが低く、呪文を使えない。

バトランド周辺で、レベル上げをする。
夜になると、毒攻撃をするバブルスライムが出現する。
レベル3になったら、イムルへ向かう。
HPを回復するモンスターが出現する。
ホイミスライムは、攻撃力・守備力が低いが、すばやい。
切り株お化けは、すばやさが低いが、攻撃力が高い。

古井戸の底でホイミンを仲間にし空飛ぶ靴を入手する。
ホイミンはNPCのホイミスライムだ。
ホイミスライム・キラースコップ・見習い悪魔・切り株お化けが出現する。
ホイミンを仲間にする前に出現したら逃げる。
レベル5以上で薬草を持参して古井戸の底を攻略すれば
問題なくクリアできる。

古井戸の底の壺にすばやさの種がある。
すばやさの種を使うとすばやさが1~3(リメイク版は1~2)上がる。
種・木の実は非売品のレアアイテムなので
使う前にセーブして使う。最高値が出るまでリセットする。
命の木の実はHPが4~6 力の種は力が1~3
不思議な木の実はMPが3~5 ラックの種は運の良さが1~3上がる。

空飛ぶ靴を入手したらいよいよ1章最後のダンジョン湖の塔だ。レベル6。
呪われし塔はドラクエシリーズの塔のBGMで1番好きな曲だ。
1ループするまでの時間が長いところがいい。
動きがすばやくピオリムを使うピクシー
攻撃力が高く力をためるキラースコップ
ヒャドを使いほとんどの攻撃呪文が効かないベビーマジシャン
ルカニを使って守備力を下げるダックスビル
打撃で眠らせる・物理攻撃を回避することがある大ニワトリ
動きがすばやくスカラを使うリリパット
が出現する。

1階に破邪の剣の宝箱がある。
イムルで売っている最強の武器鉄のヤリよりもケタ違いに攻撃力が高く
使うとギラを発動する。
ギラはホイミスライム・リリパットに有効だ。

回復の泉でHP・ホイミンのMPを回復したら、湖の塔のボスと戦う。
湖の塔のボスの戦闘で、親玉はだれかわかる。
HPが比較的低い大目玉を先に倒す。
大目玉はHPが減ると、顔色を変え、痛恨の一撃をくり出すことがある。
ピサロの手先は、すばやさが低めだが、HP・攻撃力が高い。
呪文に耐性があるので、物理攻撃で戦う。

ゴールドは章が終わると、5章に持ち越しすることはできないので、
ゴールドが余った場合は、章が終わる前に、
鉄のヤリ・鉄のヨロイなどの高額なアイテムを買う。

ドラゴンクエストIV




ドラクエ4 レビュー
ドラクエ4公式ガイドブック下 レビュー
ドラクエ4公式ガイドブック上 レビュー
ドラクエ4コマ3巻 レビュー
ドラクエ5(PS2) レビュー
ドラクエ6 レビュー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その1(ナルシェ) [ファイナルファンタジー6]

ファイナルファンタジー6




FF6は仲間になるキャラが多い。主要キャラは14人だ。
新桃太郎伝説・ドラクエ5・FF6はRPGで好きなゲームだ。

FF6は魔石ボーナスも特徴だ。
装備すると、レベルアップする時に能力値が上がる魔石がある。
魔石ボーナスを入手する時のレベルが低ければ低いほど、
レベルアップをして能力値を上げるチャンスが多い
・・・・・・というワケで、FF6は低レベルでプレイする。

FF6は、スーパーファミコン・プレイステーションでプレイできる。
SF版はデータが消えやすいが、ドリル装備の裏技ができる。
ロード時間がないので、スムーズにプレイできるのも長所だ。
PS版はセーブデータが消えにくいが、ドリルを装備できなくなった。

ドリル装備は、
タテを全て売り払い、アイテム欄にない状態にし、
装備させたいアイテムをアイテム欄の1ばん右下に置き、
装備画面で最強を選択すると、
装備できないアイテムを装備できる裏技だ。
武器以外のアイテムを装備して物理攻撃をすると、
フリーズしてデータが全部消える。
裏技でアイテムを装備している時に物理攻撃をする時は、
武器を装備してするといい。

崩壊後は、ドリル装備の裏技を応用すれば、
盗賊のナイフ・ウィザードロッド・モルルのお守り・形見の指輪も装備できる。
崩壊後は、強力がタテが登場するが、
ガウは武器を装備できないので、タテを売らずにアイテムを装備できる。
武器の位置にアイテムを装備すればいい。

ガウが裏技で武器以外のアイテム・アルテマウェポンを装備している時は
暴れるを選択しない方がいい。
魔法かリフレクトリングを装備して魔法の反射でダメージを与えるといい。

ドリルを装備すると、防御力・魔法防御力が255になり、
ほとんどの攻撃のダメージを1に減らすコトができる。
火炎・絶対零度のダメージも減る。
ドリルを入手するまでは、オートボウガン・ハイポーションを装備するといい。
オートボウガンを装備すると、
物理攻撃のダメージが格段に減り、魔法攻撃のダメージが1になる。
烈風殺・エルニーニョは魔法扱いの攻撃なので、
バルガス・リゾーパスと戦う時は、オートボウガンを装備して戦うといい。
ハイポーションを装備すると、
物理攻撃のダメージが1になるが、魔法防御力が低くなる。
曹長などの物理攻撃しかしない敵と戦う時に装備するのがおすすめだ。

アルテマウェポンはフレアを使う。
フレアは魔法防御無視の攻撃なので、ドリルを装備しても大ダメージを受けるが、
リフレクトリングを装備すれば、フレアを反射させることができる。

機械を持っていると、その種類の機械を買うコトができない。
エドガーを仲間にすると、オートボウガンを1個入手しているので、
オートボウガンを複数買う時は、
オートボウガンを売却して0個にしてから、まとめて買うといい。

ティナ・ビッグズ・ウェッジが
魔導アーマーに乗ってナルシェに向かうところからFF6が始まる。

ガード・シルバリオ・メガロドルクが登場するが、
倒すと経験値が入り、逃げられないので、
ティナは、自分にファイアを使い戦闘不能にする。

ユミールは、
殻にこもっている時は、ヒールフォースでHPを回復して待機し、
殻から出ている時に攻撃する。

ファイナルファンタジー6 レビュー
FF6完全攻略編 レビュー
FF6基礎知識編 レビュー
FF6設定資料編 レビュー
FF6ザコンプリート レビュー
新桃太郎伝説のレビュー
任天堂クラシックミニ(SF)のレビュー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ロックマン8 [ロックマン]

カプコンのアクションゲーム「ロックマン」の第8作です。

ステージは全部で14面です。
オープニングステージ・前半の選択ステージ(4ステージ)・中間ステージ・
後半の選択ステージ(4ステージ)・ワイリーステージ(4ステージ)
があります。

ネジを集めると、パワーアップするパーツと交換できます。
エネルギーバランサー・EXIT・スーパーリカバー
と交換するのがおすすめです。

グラネイドマンから攻略するのがおすすめです。
難しいトラップはなく、ボスは特殊武器がなくても簡単に倒せます。

後半は、アクア→ソード→サーチ→アストロのルートがおすすめです。
イバラをフレイムソードで燃やせることができるので、
サーチマンステージは、フレイムソードがあると楽です。

フロストマンはフラッシュボム
テングマンはアイスウェーブ
クラウンマンはトルネードホールド
アクアマンはフラッシュボム
ソードマンはウォーターバルーン
サーチマンはフレイムソード
アストロマンはホーミングスナイパー
アテテミーノはロックボール
が有効です。

特殊武器なしで戦うと強いキャラはサーチマンです。

好きなキャラはアクアマンです。
ダジャレが好きな性格で、ぼよーんという憎めないヤツです。
動きは単純だが、何気に全ての攻撃の威力が高めです。
BGMもよかったです。




ロックマン8 メタルヒーローズ




ロックマン8 PlayStation the Best for Family




ロックマン2のレビュー
ロックマン3のレビュー
セガサターンのレビュー
ロックマン8のレビュー
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

-|2004年11月 |2004年12月 ブログトップ