SSブログ
前の10件 | -

パックマンは十字ボタンを操作して食べるゲーム [パックマン]

武器を持たず敵に当たるだけでやられるパックマンが主人公のゲームだ。
パックマンの操作方法は十字ボタンだけで、
画面上のエサを全部食べると、ステージをクリアできる。
FC・GB・GBAなどでプレイできる。

モンスターは、アカベエ・ピンキー・アオスケ・グズタの4匹が登場する。

パワーエサを食べると
モンスターは色が一定時間青色に変化して
パックマンから逃げるように行動するいじけモンスターになる。
いじけモンスターに接触すると高得点を獲得できるが
17面・19面以降はいじけなくなり
進んだ方向のぎゃくに移動するだけになる。

2・5・9・13・17ステージをクリアすると、
15秒程度のアニメのコーヒーブレイクがある。

パックマンはカギなどの金属だけじゃなく
ギャラクシアンまで食べる設定がおもしろいと思った。

パックマン




ファミコンミニ パックマン




パックマン




パックマン
パックマンコレクション
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

新桃太郎伝説 その14(地獄) [新桃太郎伝説]

炎.jpg
地獄に出現する敵は、
黒龍・食炭火餓鬼・えんば・えんばは・黒沙羅刹・羅刹・ももんじい・異異・一切・
死霊・けつがひょう・雨沙火・あんみょう・大身獄卒・ヤタガラス・火象・如飛・
極苦・大はちとくま・火狼・ヤトノカミだ。

黒龍は、能力値(特に体力)が高く、火走・火炎を使う。
えんばは、防御力・回避率が高く、火走を使う強敵だ。
羅刹は、攻撃力・すばやさが低いが、体力が高く、1~128のダメージを与える。
ヤトノカミは、すばやさが高く、先制攻撃・巻きつき攻撃をするが、体力が低い。

黒縄地獄は、正しい縄を進まないと縄が燃え出し溶岩に落ちるが、
フロア右に、すり抜けて進める場所があるので、溶岩から進めば近道ができる。

一切は、異異より攻撃力・防御力が高く、体力を1にする攻撃をするが、
体力は80と少なく、異異と違って術をはね返さないので、波系の術が効果的だ。
異異・死霊と一緒に出現することがあるので、この時は、青龍の刀を使って倒す。
死霊を先に倒すと、異異・一切が逃げる。

焦熱地獄では、踏むと炎が吹き上がり50のダメージを受ける穴がある。
穴の上で止まっていると、桃太郎だけじゃなく他の仲間もダメージを受けるので、
体力に気を付けて速やかに進む。

ヤタガラスは、すばやさ・回避率が高く、みな千丹を使うが、防御力が低い。
雨沙火は、体力が低いが、すばやさが高く、マヒ攻撃をする。

極寒地獄では大身獄卒が出現するので、
鬼よけを使い、つづらを無視して一気に下の階に駆け抜ける。
大身獄卒は、氷の息を吐いて全員に平均180のダメージを与えてくる。
体力は高いが、攻撃力・防御力は低いので、ろっかく・物理攻撃で早めに倒す。
まれに2匹出現することがあるが、その時は、飛燕・羽衣を使って逃げる。

えんばはは、攻撃力が低めだが、体力・回避率が高く、火走・四半分を使う。
黒沙羅刹は、すばやさは高くないが、
体力が高く、体力が高い仲間に痛恨の一撃を与える。
火象は、防御力は最強クラスだが、すばやさが低い。

三千世界は、伐折羅王を上回る体力を持つ。
物理攻撃や津波・雪崩で、全体に大ダメージを与える。

カルラと戦う前に、ザコ敵との連戦がある。
連戦の燈台鬼は、フィールド上のヤツなので弱い。
全て倒すと、カルラ・右魂鬼・左魂鬼との戦闘になる。
カルラは、受けたダメージの半分をはね返す山彦を使うが、
お供がカルラに与えたダメージははね返されないので、
桃太郎は、お供にきびだんごを与えてから白虎の刀を使い、
他の仲間は、千金丹を倒す左魂鬼・術の数を回復する右魂鬼を先に集中打で倒す。

伐折羅王は、物理攻撃で全体にダメージを与え、
気合で攻撃力を上げ、半河沙の玉で体力を回復する。
パーティに夜叉姫がいる場合は、伐折羅王は夜叉以外を攻撃し、
夜叉も伐折羅王を攻撃しない。
仲間に夜叉がいない場合は、3ターン伐折羅王は攻撃しない。

伐折羅王をこらしめたら、鬼ヶ島を出るので、
愛と勇気の国で体力を回復し、最後の戦いの準備をする。

カルラは、連続攻撃をし、千金丹・炎・はばたき・守り・ふにゃらを使う。

桃太郎・仲間のステータス
桃太郎 45段 体276 力290 守144 早110 技195
金太郎 32段 体250 力234 守138 早90 技0
浦島 42段 体183 力195 守130 早154 技197
夜叉 34段 体151 力155 守106 早110 技870
銀次 35段 体210 力160 守97 早116 技0
阿修羅 25段 体166 力160 守70 早132 技90
でか太郎 32段 体195 力176 守86 早32 技0
寝太郎 31段 体265 力222 守134 早15 技0
雷神 43段 体267 力151 守163 早182 技286
ましら 32段 体173 力151 守105 早109 技108
十一屋 35段 体150 力215 守93 早170 技0
天邪鬼 44段 体144 力100 守93 早108 技0
雪だるま 24段 体141 力60 守41 早90 技0
貧乏神 30段 体124 力118 守83 早88 技66
福の神 35段 体171 力134 守112 早85 技0
黒河童 31段 体171 力149 守123 早121 技149
風神 27段 体251 力184 守147 早94 技132
はらだし 40段 体170 力90 守215 早96 技108
えんま 26段 体343 力204 守174 早105 技57
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

新桃太郎伝説 その13(黄泉の塔) [新桃太郎伝説]

愛と勇気の国.jpg
前作のラスボスだったえんまは、今作は終盤に仲間になる。
体力・攻撃力・防御力が高く、術は万金丹・雷電・火走を使い、
2回行動ができる最強クラスのキャラだ。
1回目のコマンドを入力したら、スタートを押してサブ画面を出し、
Aを押して戦闘画面にもどすと、行動する回数を増やすことができる。

ついに愛と勇気の国にたどり着き、冒険も終盤になる。
敵は、タイラ・山鯨・わいら・九尾・是害坊・ばんどりが出現する。
タイラは、体力・攻撃力が高く、逃げても追いかける。
山鯨は、体力が低めだが、すばやさが高く、痛恨の一撃をくり出す。
わいらは、体力が低いが、桃太郎の行動をマネする。
ばんどりは、すばやさ・回避率が高く、万金丹・みな金丹を使う。
体力が低いので、波・炎系の術・青龍の刀を使って倒す。

すずめのお宿7 桃太郎36段
つづら屋では恒河沙の玉・打ち出の小槌・崑崙の玉が入手できる。

竹取の村では、ほとんどの村人が黄泉の塔に行ったので、
黄泉の塔をクリアするまで兵具屋・道具屋で買い物ができないが、
キジにおつかいさせれば、兵具屋・道具屋を利用できる。
勇気の剣・勇気の鏡が手に入る。道具屋では隼の玉を購入できる。

鬼ヶ島 桃太郎36段 浦島33段 はらだし5段 えんま4段
すずめのお宿の北にある地蔵の間で勇気の剣を使うと、鬼ヶ島へ移動できる。
敵は、餓鬼・食炭火餓鬼・殺殺餓鬼・魑魅魍魎・如飛・ガシャなどが出現する。

ボスであるけんね翁・奪衣婆を倒すと、満月の水晶が手に入る。
戦闘中に武器・防具をはがされるので、
青龍の刀を装備している仲間は、武器を外し、絶好調になってから戦う。
桃太郎はキジにきびだんごを与え、浦島は守りを使い、
青龍の刀を使ってダメージを与える。
パーティにはらだし・えんまがいると、低レベルでも楽に勝てる。
はらだしは、けんね翁・奪衣婆の攻撃を受け付けないので、
はらだしに仲間をかばわせる。

黄泉の塔から東に4歩 南に10歩の場所をしらべると体力・技の数が回復する。

黄泉の塔 桃太郎39段 金太郎31段 浦島34段 えんま13段
パズルの仕掛けがあり、スイッチを押して道を作り進むことになる。

敵は、殺殺餓鬼・金剛力・しかたはぎ・九千坊が出現する。
殺殺餓鬼に鬼界という所に連れていかれると、1対1の戦いになる。
金剛力は、体力・攻撃力が高く、倍力を使う。
殺殺餓鬼・しかたはぎは、防御力が高いが、
体力が低く、波・炎系の術・青龍の刀が効果的だ。

最上階の7階で、桃太郎は羅生門と1対1の戦いをすることになる。
体力が高く、持久戦になることは避けられないが、
負けてもゲームオーバーにならない。
戦う前に絶好調になり、体力が少なくなったら、万金丹で早めに回復する。

月鬼船は、竜鬼船の色違いで、嵐の村周辺に出現する。
攻撃力・防御力・回避率が高いので、張り手・ふにゃらを使って戦う。
全員に150のダメージを与える月の光で攻撃することがあるので、
まともに戦うと、甚大な被害を受ける。
月のほこらから嵐の村へ移動する時は、敵の出現率が減る隠れ蓑を使い、
嵐の村にたどり着く前に会ったら、抜け出しを使うのも手。
フィールド上で抜け出しを使うと、敵から逃げることができる。

嵐の村周辺には、きまいら・あいらばた・魑魅魍魎も出現する。
きまいらは、回避率が高く、津波・雷電などの術を吸収するが、
体力が低く青龍の刀・ふにゃらは吸収されないので、青龍の刀を使って倒す。
あいらばたは、打たれ強く攻撃力が高いが、
すばやさが低く、体力が半分になるまで何もしない。
魑魅魍魎は、体力・回避率が高いが、防御力が低い。

嵐の村 桃太郎40段
兵具店で流星の杖・金のバラ・金の振袖を購入できる。

月の洞窟 桃太郎41段
月の宮殿にたどり着くためには、北西にある月の洞窟を抜けなければならない。
月の洞窟は、ボス戦い・難しいトラップはないが、嵐の村から月の宮殿へ進むと、
嵐の村周辺の敵だけじゃなく、ガシャ・聞是坊も出現する。
聞是坊は、防御力・回避率が低いが、体力が高く、全員を眠らせるので、
封印を使って術を封じてから戦う。

月の宮殿 桃太郎43段 金太郎32段 浦島37段 夜叉29段
月の宮殿では、オープニングで負けたダイダ王子と戦う。
体力が高いが、通常攻撃しかしないので、
金太郎は張り手 浦島は守り 夜叉は流れ星を使って戦えば、勝つのは難しくない。
桃太郎だけでも勝つことができる。
桃太郎だけで戦う場合は、戦う前に絶好調になり、
きびだんごを1ターン目にきじに与えてから、犬・サルにもきびだんごを与え、
白虎の刀で攻撃力を上げる。体力が少なくなったら、万金丹で早めに回復する。

豊かの村 桃太郎44段
水晶を全て集め鳳凰の笛を入手すると豊かの村に行くことができる。
勇気の剣を強化することができる。

鳳凰に乗って三途の川を渡ってイベントが発生すると、
竹取の村・鬼ヶ島・黄泉の塔・すずめのお宿7・豊かの村以外の
ほとんどのダンジョン・村に行けなくなるので、
その前に今までの冒険のセーブデータをコピーする。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ドラクエ5(SF) その15(謎の洞窟) [ドラクエ]

謎の洞窟はミルドラースを倒した後に
エビルマウンテンの南にある毒の沼地に踏み込むと入れる。

主人公・スラリン・ブラウン・ゴーレム・ホイミン・男の子・女の子・はぐりん
で攻略する。

隠しダンジョンだけあって
登場するモンスターは今までのダンジョンよりも強力だ。
メタルスライム・ジェリーマン・メガザルロック・フレアドラゴン・
シュプリンガー・はぐれメタル・悪魔神官・エビルスピリッツ・
キラーマシン・グレイトドラゴン・ギガンテス・スカルドン・
ライオネック・マヌハーン・ヘルバトラー・メカバーン・
セルゲイナスが出現する。

メカバーンは、HP・攻撃力・防御力が高く、
ギラ・イオ・ヒャド・バギ系は全く効かないが、
ドラゴン系なので、ドラゴンキラーが有効だ。
戦闘開始時からマホカンタの状態なので、
天空の剣で呪文反射を解除してからルカナンで防御力を下げて、物理攻撃で倒す。

セルゲイナスは、防御力は高くないが、
HP・攻撃力が高く痛恨の一撃を出すことがある。
マヒャド・ベホマズンを使いメラ系は全く効かないが、ルカナンは確実に効く。

B1は、見えない落とし穴
B2は、無限回廊
B4は、毒の沼地のトラップがある。

B2では、
全員の攻撃力が上がり使ってもなくならない戦いのドラムを入手できる。

最下階では、エスタークと戦う。
防御力・すばやさが低いが、HP・攻撃力がケタ違いに高く、
灼熱炎・輝く息・メラゾーマ・イオナズン・凍てつく波動で攻撃する。
戦闘開始時からマホカンタの状態なので、
天空の剣で呪文反射を解除してから、呪文を使う。
攻撃呪文は、メラ系が有効だ。ラリホーも。低確率だが効く。
エスタークは2回攻撃をするので目覚めるのは早いが、
山彦の帽子を装備してラリホーを使うと、高確率で眠らせることができる。

ゴレムスは、レベル20になったら、
HPが500回復し何度も使うことができる瞑想を習得するので、
時間がかかるが、1人でエスタークを倒すことができる。
星降る腕輪を装備し、HPが減ったら瞑想で回復する。

仲間のクリアした時のステータス
主人公 LV45 HP340 力154 守45 早102 MP170 賢72 運94
ビアンカ LV20 HP125 力45 守49 早70 MP64 賢72 運40
チロル LV18 HP124 力71 守55 早66 MP0 賢22 運45
スラリン LV43 HP214 力90 守111 早135 MP71 賢36 運35
ブラウン LV35 HP353 力153 守62 早70 MP0 賢60 運60
ドラきち LV13 HP74 力48 守33 早54 MP17 賢23 運31
スミス LV13 HP130 力72 守18 早17 MP0 賢23 運2
ピエール LV18 HP149 力64 守53 早65 MP53 賢37 運47
ロッキー LV9 HP210 力69 守22 早14 MP5 賢24 運35
ジュエル LV7 HP326 力195 守249 早119 MP196 賢23 運130
ミニモン LV13 HP173 力89 守246 早92 MP76 賢27 運120
アムール LV11 HP142 力100 守78 早72 MP16 賢12 運35
エミリー LV11 HP146 力93 守70 早78 MP0 賢21 運87
ゴレムス LV20 HP400 力180 守135 早71 MP0 賢50 運150
ギーガ LV5 HP356 力157 守110 早142 MP0 賢20 運60
ホイミン LV39 HP208 力100 守78 早146 MP190 賢44 運76
イエッタ LV19 HP212 力73 守210 早66 MP48 賢58 運75
クックル LV18 HP145 力95 守242 早90 MP100 賢46 運83
サーラ LV28 HP227 力131 守88 早86 MP78 賢75 運81
オークス LV5 HP120 力91 守65 早61 MP45 賢37 運102
男の子 LV44 HP316 力121 守49 早94 MP174 賢69 運80
女の子 LV43 HP263 力49 守73 早111 MP183 賢126 運126
アンクル LV17 HP346 力146 守96 早104 MP199 賢68 運119
はぐりん LV6 HP104 力150 守255 早220 MP165 賢175 運255
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

RPGツクール2 その6(イベントの設定) [RPGツクール]

イベントの初期容量は43960だ。
文章・テロップは1文字ごとに容量を1消費する。
使うことができる漢字は96種類だが
カタカナのカ・ハ・エ・タ・ロ・ニを漢字の代わりに使うことで
文字数を節約することができる。

1つのイベントに4つまでデータを設定でき、
フラグであるゲームスイッチは、240個用意されている。
容量を2消費し、スイッチをオン・オフにすることができる。
ボス戦・宝箱などの1回きりのイベントは、NO1から順に設定し、
扉などの一時的なイベントは、NO240~230に設定するのがおすすめだ。

イベントの開始方法は、
はなす時・主人公と触れた時・しらべる時・自動的に始まるの4種類ある。
自動的に始まるイベントは、イベント内容の1ばん最後にスイッチオンを設定し、
2ページ目のイベントの条件に、
1ページ目で設定したオンにしたスイッチのNOを設定し、
開始方法を自動的に始まる以外にする。
そうしないと、いつまでもイベントが終わらない。

カギを使って開く扉のイベントは、
1ページ目に、グラフィックを扉
2ページ目に、条件をカギ グラフィックを扉 開始方法をしらべる
イベント内容をスイッチオン(設定するスイッチのNO)と設定し、
3ページ目に、条件をスイッチオン(2ページ目で設定したスイッチのNO)
グラフィックを透明と設定すれば、作ることができる。
扉があるダンジョンを作る場合は、出口に場所移動と一緒に、
スイッチオフ(2ページ目で設定したスイッチのNO)も設定する。

場所移動は容量を4消費する。
ツクール2ではダンジョンを脱出する呪文を設定できないが、
ダンジョン脱出用のアイテムは作ることができる。
アイテムの設定で、脱出用のアイテムの種類を-に設定し、
2ページ目のイベントの条件を、脱出用のアイテムを持っているにし、
イベントを、フィールド上に移動・脱出用のアイテムが減るにする。
一時的なイベントを設定した場合は、そのイベントのスイッチをオフ、
画面の色を変えたダンジョンの場合は、色をもどすも設定する。
ダンジョン脱出のポイントを階段・宝箱の近くに配置し、
グラフィックを11にするのがおすすめだ。

敵と戦うイベントは容量を6消費する。
イベントの敵だけじゃなく、ダンジョン・フィールドの敵も選択できる。
イベントで設定した戦闘で先制攻撃されることはないが、逃げることができない。

アイテムが増えるイベントは容量を2消費する。
宝箱のイベントは、1ページ目のグラフィックを宝箱 開始方法をしらべるにし、
イベント内容で、「をてにいれた」と文章を書き、
増やすアイテム・スイッチオンの設定をする。
2ページ目のグラフィックを開けた宝箱にし、
条件を1ページ目で設定したオンにしたスイッチのNOにすることで設定できる。
宝箱の色は赤・黄・緑の3色あるので、
ダンジョンによって宝箱の色を使い分けるのもおもしろい。

容量を4消費して店で売るアイテムを8種類まで設定できる。
アイテムは半額で売却できる。

パーティを変更するイベントを作ることもできる。
容量を2消費して仲間を加えるか外すことができるが
パーティを5人以上にすることができない。

イベントの移動は1歩ごとに容量を1消費する。
人イベントを動かすことができるが、2人以上を同時に動かすことはできない。

アイテムが減るイベントは容量を2消費する。
減らすアイテムが装備欄にあれば、道具欄になくても減らすことができる。
呪われているキャラの呪いのアイテムを、強制的に外してなくすこともできる。

経験値を増やすイベントは容量を4消費する。
経験値を5ケタ以上増やすことができるが、経験値を減らすことはできない。

BGM変更のイベントは容量を2消費する。
敵と戦闘すると、BGMがイベントで変更する前の曲にもどる。

画面の色を変えるイベントは容量を1消費する。
溶岩のダンジョンは画面の色を赤 海の中にあるダンジョンは青
に変えるのがおすすめだ。
色とモザイクを元にもどすイベントも容量を1消費する。
色を変えるイベントを設定した場合は、
そのダンジョンの出口に色とモザイクをもどすイベントも設定する。

主人公のHP・MPが増えるイベントは、
最大HP・MPを超えて増やすことができないので、
タダでHP・MPが回復する回復ポイントとして使うといい。
消費する容量は、HPが増えるは3 MPが増えるは2だ。

はい/いいえの選択肢のイベントは容量を2消費する。
いいえと答えると、はいと答えるまで終わらないイベントも作ることができる。
1ページ目に、はい/いいえの選択肢を設定し、
いいえと答えたら、スイッチ(設定するスイッチのNO)をオンにし、
2ページ目に、条件をスイッチオン(1ページ目で設定したスイッチのNO)
開始方法を自動的に始まると設定し、
はい/いいえの選択肢を設定し、はいと答えたら、
スイッチ(1ページ目と違うスイッチのNOを設定)をオンにする。
3ページ目に、条件をスイッチオン(2ページ目で設定したスイッチのNO)
開始方法を自動的に始まると設定し、
1ページ目・2ページ目で設定したスイッチのNOをオフにする。

サテラビュー 8Mメモリーパック SFC



ツクール2のセーブデータを8つ保存できます
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ドラクエ5(SF) その14(エビルマウンテン) [ドラクエ]

魔界北に出現するモンスターは、
メタルスライム・バザックス・れんごく鳥・はぐれメタル・
エビルスピリッツ・キラーマシン・ギガンテス・ガメロンロードだ。

ギガンテスは、HP・攻撃力が高く、
痛恨の一撃とほぼ同等の威力を持つ皆殺しを使うが、
防御力が低く、ニフラムが効きやすい。

ギガンテス(ギーガ)は、魔界のモンスターで比較的仲間にしやすい。
力・すばやさが高く、賢さ・すばやさが低いファイタータイプだ。
ザキ系は全く効かないが、攻撃呪文・ブレスの耐性が低い。

ガメゴンロードは、防御力が高く、稲妻・ベホマ・アストロンを使い、
呪文をはね返し、バギ系が全く効かないが、
すばやさが低く、甘い息・風神のタテははね返さないので有効。

エビルマウンテン 主人公43
スラリン40 ミニモン13 ギーガ5 ホイミン37 男の子40 女の子39 アンクル17
ダメージ床・滑る床・見えない落とし穴のなどのトラップがあるダンジョンだ。

メタルスライム・ジェリーマン・エビルマスター・ムーンフェイス・
フレアドラゴン・ゴールデンゴーレム・シュプリンガー・はぐれメタル・
悪魔神官・エビルスピリッツ・ダークシャーマン・バズズ・
キラーマシン・グレートドラゴン・ギガンテス・ガメゴンロード・
スカルドン・ライオネック・ゴルバ・ガルバ・
マヌハーン・ワイトキング・メタルキングが出現する。

スカルドンは、HPが高く吹雪を吐き、ほとんどの攻撃呪文が効かないが、
防御力・すばやさが低く、ニフラムが有効。

ライオネックはHPが高くバギクロスを使うが
攻撃力が低く呪いは大したことがない。
ライオネックの呪いは2種類あり
動かなくなることがあるが戦闘が終わると効果が消える呪いと
呪いをかけたというメッセージが出るだけでムダ行動に終わる呪いがある。
デイン系・風神のタテが有効。

マヌハーンは、HP・防御力が高く、爆弾石・戦いのドラムを使い、
ヒャド・バギ系は全く効かないが、
攻撃力が低く、ニフラムが有効。

ワイトキングは、HPが高く、1ターンに20自然回復し、
バギクロス・魔封じの杖を使うが、
攻撃力・防御力が低く、デイン系・ニフラムが有効。

メタルキングは、HPが低く、
防御力・すばやさ・経験値がケタ違いに高く、すぐ逃げるが、
パルプンテを使うので注意。

2階の西にある壺は、ツボックだ。
HP・防御力が高く、ベホイミ・メダパニを使い、2回行動をすることがあるが、
攻撃力が低く、ムダ行動をする。
攻撃呪文は通用しないが、ルカナン・マホトーンは効果がある。
倒すと、小さなメダルを落とすことがある。

ミルドラーズと戦う前に、祭壇でヘルバトラー2匹と戦う。
ヘルバトラーは、能力値(特にHP)が高く、
激しい炎・イオナズンの全体攻撃をするので、
スクルトで物理攻撃 フバーハで炎 マホカンタでイオナズンを防ぎ、
回復は、祝福の杖・賢者の石でする。デイン系が有効。

ミルドラース(第1形態)は、防御力は高くないが、
輝く息・凍てつく波動を使い、1ターンにHPを50自然回復し、仲間を呼ぶ。
キラーマシンを呼んだら早めに倒し、
悪魔神官を呼んだら放置してミルドラースを物理攻撃・デイン系で集中攻撃する。

第2形態は、3種類のパターンがあり、どのパターンかはランダムで選ばれるが、
どのパターンも凍てつく波動・瞑想をする。
瞑想はHPを500回復する特技で、攻撃呪文はメラ系が特に有効だ。

攻撃→灼熱炎→凍てつく波動→イオナズン→マホカンタ→瞑想のパターンは、
ステータスのバランスが取れていて、2回行動をすることがある。
マホカンタを使われたら、天空の剣で解除すると、ラクになる。

瞑想→灼熱炎→凍てつく波動→メラゾーマ→ルカナン→攻撃のパターンは、
攻撃力が高く、2回行動をすることがある。
ルカナンを使ってからの物理攻撃・メラゾーマは強力だが、すばやさが低い。

灼熱炎→痛恨の一撃→メラゾーマ→瞑想→イオナズン→イオナズンのパターンは、
攻撃力が低く、2回行動をしないが、すばやさが高い。
痛恨の一撃は145ポイントのダメージを受けるので、痛恨のターンは防御する。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

新桃太郎伝説 その12(虹の洞窟・奈落の底) [新桃太郎伝説]

虹.jpg
からくりの村への入り口は、鬼の爪痕の水路を進むとある。
すずめのお宿5から船で南へ進むと、水路がある。
すずめのお宿5から南に13歩 東に1歩の場所をしらべると、体力・技の数が回復する。

海域では、不喜・ヒキ・芝天・磯女・カザミ・シャコ貝が出現する。
不喜は、体力を吸収する。体力が高いが防御力が低いので、物理攻撃で倒す。
ヒキは、攻撃力・体力が低いが、天候を時化にする。
芝天は、駒引を強化した敵で、1ターンに2回攻撃する。
カザミは、防御力が高いが、体力が低いので、
物理攻撃より小波・朱雀の刀の方が効果的。
シャコ貝は、貝を閉じると防御力が高くなる。
能力値(特に攻撃力)が低いが、経験値が多い。

海上・海底の戦闘のBGMは、鬼との戦いじゃなく嵐の海戦だ。
海上では、天候が時化のことが多い。
時化は、雷神・風神が強く 阿修羅が弱い。浦島は時化が苦手じゃない。
術は、浦島の波系・雷神の炎系が強化される。

からくり村 桃太郎32段 金太郎29段 浦島30段 夜叉27段
城の改造ができ、城が飛行・潜水をできるようになる。

兵具屋の島は、金太郎の村の北西にある。
武者鎧・金の腹掛け・黒潮着物を購入できるが、飛燕登録できない。
とあみ・金の延べ棒を売っているのも特徴だ。

神仙郷は、寝太郎の村の北西にある。人気度90以上だと入れる。
寝太郎の村から船で東へ進み、
寝太郎の村東が画面から見えなくなったら、北へ進む。
神仙郷では天樹の種を入手でき、
恒河沙の玉・打ち出の小槌・崑崙の玉を購入できる。

七夕の村は、旅立ちの村から北西に進むとあるが、七夕の村の海域は強敵が多い。
不喜・波旬・異異・海坊主・漁火・サメ・勇魚・海鳥・サバフグが出現する。
波旬は、津波・小波を連発する。色違いの不喜と出現することがある。
異異は、回避率・すばやさが高く、
ろっかく・小波・流れ星・雷電などの術をはね返すので倒しにくいが、
朱雀の刀・ふにゃらははね返さない。
体力は80と低いので、朱雀の刀を使うとラクに倒せる。
海坊主は、すばやさが高く、海に潜りこちらの攻撃を回避するが、
体力・攻撃力は低い。
漁火は、すばやさが高く、1度に全員に呪いをかけるが、体力は低い。
サメは、体力が低いが、防御力が高く、痛恨の一撃を出し、仲間を呼ぶ。
海鳥は、回避率が高く、痛恨の一撃を出し、はやての術を使うことがある。
勇魚は、すばやさが低めだが、体力・攻撃力・防御力が高く、守りを使う。
五百丁が入ったつづらを落とすことがある。
五百丁は、防御力が低めだが、体力が高く、四半分の術を使う。
サバフグは、体力が低いが、猛毒攻撃をする。

七夕の村では、鬼の系図を入手でき、さまよう島に行けるようになる。

飛燕でおむすび村に移動して船に乗り、すずめのお宿1から西へ進むと、
海の仙人の庵にたどり着く。
仙人の長話を最後まで聞くと、釣り竿をもらえる。

さまよう島は移動する島で、神仙郷の東の海にあり、勇気の兜が手に入る。

金太郎の村の北東の島に虹の洞窟があり、居待の水晶がある。
ボスがいないので、難易度は低めだ。
桃太郎(33段)・金太郎(30段)・浦島(31段)・十一屋(24段)で攻略する。
敵は、不喜・波旬・異異・磯女・ノコギリカザミ・カザミ・シャコ貝が出現する。
ノコギリカザミは防御力が高いが、すばやさが低く、小波・朱雀の刀が効果的だ。

海底には、
竜鬼船・青サメ・鯨・トラフグ・ノコギリカザミ・大シャコ貝が出現する。
山姥の洞窟で、サルカニの村の船大工が鬼たちに作らされた竜鬼船は、
海底でザコとして出現し、全員に100のダメージを与える攻撃をする。
体力・防御力・回避率が高いので、張り手・ふにゃらを使って防御力を下げて戦う。
青サメは、体力・攻撃力が高く、通常攻撃しかしない。防御力は低い。
鯨は、体力・攻撃力が高いが、すばやさが低く、何もしないことがある。

兵具屋の島の近くの海底にある左源内の庵で源内の杖を入手する。

旅立ちの村の西に海底にある人魚の村で人魚の涙を入手する。

竜宮城 桃太郎34段
桃太郎城で海底に潜入して竜宮城に入り、
浦島の最強装備である正義のモリ・着物を入手する。

寝太郎の村の西の海底の洞窟に入り、勇気の鎧が入手する。

寝太郎の村の西にある島で浦島が釣り竿を使うと、臥待の水晶が手に入る。

魔よけ仙人の庵の南東の海底で、十六夜の水晶を入手する。

奈落の底は、桃太郎(35段)・金太郎(31段)・浦島(33段)・雷神(16段)で攻略する。
ボス戦はないが、抜け出しで脱出できないので、鬼よけを使って進む。

地下4階の右のつづらから3歩左の場所をしらべると、青龍の刀を入手できる。

敵は、かちこしょ・たくのうしょ・不喜・天賊鬼が出現する。
かちこしょ・たくのうしょは、
体力が低いが物理攻撃を吸収するので、波系・雷系の術・青龍の刀を使って倒す。
天賊鬼は、体力が低めだが、桃太郎を動けなくする。

えんまが閉じ込められている牢を破壊するには、体力が500必要なので、
体力が高い仲間に強力丹を使うか、
えんま救出後、戦闘不能になった仲間を金創で早めに回復する。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

新桃太郎伝説 その11(山姥の洞窟) [新桃太郎伝説]

鬼の牢獄の抜け道から南へ進むと、はらだしの村がある。
はらだしの村周辺では、松葉山のボスだった餓鬼がザコとして登場する。
がわんばっちょ・吽鬼・大はちずま・童鬼も出現する。

はらだしの里 桃太郎27段 金太郎25段 浦島26段 夜叉23段
トカゲの尻尾があれば、はらだしを仲間にできる。
びろーんの森にはらだしを連れて、下弦の水晶を入手する。

はらだしは絶好調になりやすく、レベルが上がれば強力な術を覚える。
物理攻撃を受け付けないので、
体をはって仲間を守るかばう要員として活躍するが、
首なし鬼・羅刹の物理攻撃はダメージを受ける。
攻撃力は低いが、はらだし専用の武器・回復アイテムがある。

サルカニの村周辺ではじゅむへんく・駒引・たたりもっけ・黄粉坊が出現する。

サルカニの村 桃太郎28段 金太郎26段 浦島27段 夜叉24段
サルカニの村では、雷神の洞窟で戦った雷神・風神と再び戦う。
村で戦うので、戦う前にセーブをする。
風神は、全員毎ターン25ポイントの体力をうばう竜巻を起こすので、
桃太郎はキジにきびだんごを与え、浦島は守りを使う。
雷神に張り手をし、雷神に集中攻撃をする。

雷神・風神を倒すと、雷神・風神が仲間に加わる。
雷神は、炎・雷系の術を使う魔法使いタイプだ。
攻撃力が低めだが、すばやさ・技の数が高いので、たよりになる。
元気の玉を持たせ、緊急時の回復役としても使える。
風神は、体力・攻撃力が高いが、すばやさが低めだ。
千金丹を使うので、移動中の回復役としても使える。

金創仙人の庵・山姥の洞窟周辺に出現する敵は、
伊吹童子・燈台鬼・いつまで・大はちずまだ。
伊吹童子は、すばやさは高くないが、痛恨の一撃を出すことがある。
フィールド上に登場する燈台鬼は、能力値(特に体力)が低く弱い。
いつまでは、攻撃力が低いが、体力・すばやさ・回避率が高く、
千金丹・みな金丹を使うので、封印を使い術を封じる。

金創仙人 桃太郎29段
金創仙人の修行は
ろっかく仙人・浮遊仙人・万金仙人・金創仙人と桃太郎1人で戦い勝つことだ。
ろっかく仙人・万金仙人の能力値は1回目に修行した時より高いので
苦戦を強いられる。
浮遊の玉を持ち絶好調になってから戦う。
ろっかくを連発し体力が少なくなったら万金丹で回復する。
強力丹を使う手もある。

山姥の洞窟 桃太郎30段 金太郎28段 浦島29段 夜叉26段
洞窟を入ると、ダイダ王子がいる。
ダイダ王子との戦闘があるが、今回も数ターンで戦いをやめる。
戦うかと聞かれるので、いいえと答えて戦闘をしなくてもいい。
サルカニの村にいる雷神・風神と戦わないで山姥の洞窟に入ると、
ダイダ王子は全滅するまで戦いをやめない。ダイダ王子は倒せない。

山姥の洞窟には、悪邪童子・天燈鬼・燈台鬼・天狗蝙蝠が出現する。
悪邪童子は、体力・すばやさが低いが、こちらの物理攻撃を吸収する。
燈台鬼は、フィールド上に登場するヤツと違い、攻撃力・防御力が高い。
神楽蝙蝠は、回避率が高いが、能力値(特に体力・防御力)が低い。
悪邪童子・燈台鬼・天狗蝙蝠は、稲妻・小波・朱雀の刀が効果的だ。

山婆は、防御力は高くないが、
封印の術・猛毒の息を使い、回復アイテムを盗み食いするので、
早めに、桃太郎はキジにきびだんご、金太郎は張り手、浦島は守りを使う。
盗み食いするアイテムは、
きびだんご・強力丹・虎信・仙豆・すずめの涙・大根・おまんじゅうなどだが、
竹の水筒・元気の玉は盗み食いされないので、回復は元気の玉でする。
すずめの涙などの技の数を回復するアイテムを持って戦うのも手。
すずめの涙・おまんじゅうを盗み食いすれば、
隙ができるので、戦いがラクになる。

船を入手したら、サルカニの村の北にあるすずめのお宿6に向かう。
すずめのお宿6 桃太郎31段 金太郎29段 浦島30段 夜叉27段
つづら屋では、物増やしの玉が手に入る。
物増やしの玉は、朱雀の刀・青龍の刀・仙豆・ぶんぶく茶釜も量産できる。
会心の玉・ギヤマンの玉も手に入る。
ギヤマンの玉は、強力丹・秘伝書などのアイテムに変化する。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

新桃太郎伝説 その10(鬼の牢獄) [新桃太郎伝説]

雷神を倒すと近くに地蔵がいるのでセーブができる。
セーブをしたら洞窟を出て、アイテムを補充する。
すずめのお宿4周辺は、日照りになることが多いので、
日照りに致命的に弱い金太郎・夜叉を外し、
阿修羅・日照りに強いましらをパーティに加え、はごろもで地蔵の所にもどる。

雷神の洞窟を出たら、東へ2歩 南へ6歩の場所をしらべて、体力・技の数を回復する。

すずめのお宿5周辺には、ぬえ・ミサキ・大天狗・赤狼が出現する。
ぬえは強敵だが、終盤のボスに匹敵する所持金を持つので、
ここで金稼ぎをしてもいい。
ミサキは、みな金丹・はやてを使うすばやい補助中心の敵だ。
体力が低いので、稲妻・小波・朱雀の刀を使って倒す。

すずめのお宿5 桃太郎25段 浦島23段 阿修羅16段 ましら10段
つづら屋では、打ち出の小槌・万能丹・書物が手に入る。

万金仙人は、すずめのお宿5の北にある。
万金仙人より早く体力を満タンにすれば、術を習得できるが、
万金仙人は千金丹の術を使うので、
雪のおにぎり・飴細工を使って回復し、回復したら攻撃もする。

すずめのお宿から西へ進むと、鬼の爪痕がある。
がわんばっちょ・ガマ・駒引・黒河童・ひょうすべ・があたろが出現する。
鬼の爪痕も日照りになりやすい。パーティにましらがいればラクだが、
ガマによって天候を苦手な雨にされることがある。
がわんばっちょ・駒引・があたろは、物理攻撃の火力が高い。
黒河童は、金・アイテムを全部盗み、逃げ足が早いので、きゅうりをもって戦う。
心の数が多く、きゅうりを食べ終わる前にこらしめると仲間になる。
ろっかくを使うといいが、
体力が低いので、ましらがいる場合は、稲妻+朱雀の刀+リピートでも倒せる。
術は倍力を使い、敵からアイテムを盗むことがあるが、
攻撃を受けると、攻撃力が下がることがある。

双子地蔵の近くにある橋から北に1歩 東に1歩をしらべると、ぶんぶく茶釜がある。

新しい村・鬼の牢獄周辺には、
ガマ・はらだし・大はちずま・赤狼・大耳針ネズミがいる。
はらだし・大耳針ネズミは、防御力が高いが、体力・攻撃力が低いので、
稲妻・小波・朱雀の刀を使って倒す。

新しい村に入ると、仲間2人が人質にされる。
人質は、城にいる仲間からランダムで選ばれる。
1軍を人質にされると、鬼の牢獄の難易度が上がるが、
人質にされる人は、リセットすると変えることができる。
新しい村から北に2歩 西に10歩の所に地蔵がいるので、
村に入る前に地蔵の所でセーブする。村へは鬼よけで移動するといい。

新しい村 桃太郎26段 浦島24段 阿修羅20段 ましら15段
人質はでか太郎・寝太郎にする。
兵具屋では、大鎧・ホの胴丸・麻のふんどしを売っている。
宿屋は2両で泊まることができる。

鬼の牢獄は、
桃太郎(26段)・金太郎(23段)・浦島(24段)・ましら(15段)で攻略する。
じゅむへんく・金剛が出現する。
じゅむへんくは、防御力が低いが体力が高く、
体力が1ばん低い仲間に痛恨の一撃を与えるので、体力が低い仲間は防御する。
金剛は、攻撃力・防御力が高いが、体力が低く、稲妻・小波・朱雀が効果的。

地下牢に入れられた酒呑童子にはなすと酒呑の剣をもらえる。
桃太郎が装備でき攻撃力が75上がる。
桃太郎が装備できる1ばん攻撃力が上がる武器は勇気の剣だが
酒呑の剣はたまに体力が30回復することがあるので最後まで装備するのもいい。

蛇骨ばばあは攻撃力は高くないが
動きを封じる能力を持っているので早めに倒したい敵だ。
桃太郎はキジにきびだんごを与えてから犬・サルにもきびだんご
金太郎は張り手 浦島は守り ましらはクレッシェンドを使う。

夢の村周辺には、ワスレナグモ・食血餓鬼が出現する。
ワスレナグモは、術を使えなくする呪いをかける。
食血餓鬼は、猛毒攻撃をし、防御力が高いが、
体力が低く、稲妻・小波・朱雀がよく効く。

夢の村 桃太郎26段 金太郎24段 浦島25段 ましら16段
黄昏の夢を求め夢の村にたどり着く桃太郎たち。夕月に話をすると・・・
新しい村のイベントが終わったら、鬼の牢獄の地下にある抜け道を進み外に出る。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ドラクエ5(SF) その13(大神殿) [ドラクエ]

魔界.jpg
大神殿 主人公35
スラリン30 ブラウン31 ホイミン30 イエッタ16 男の子31 女の子31 アンクル11

天空のヨロイを入手する前に蛇手男
神殿に入る前に竜戦士2匹と戦うが
今までに戦った敵なので楽勝だ。

ラマダは、激しい炎・ベギラゴン・マヒャドの全体攻撃をするが、
すばやさが低く、全員が呪文反射の状態でも攻撃呪文を使うので、
スカラで防御力を上げてからマホカンタを使えば恐い敵じゃない。
激しい炎だけに注意して戦う。回復は祝福の杖でする。

ラマダ・イブールは経験値が多い。
大神殿は馬車の中にいる仲間にも経験値が入るので経験値を稼ぐチャンスだ。
HP・防御力が低くレベルを上げたい仲間を馬車に入れるといい。

大神殿の敵はボスよりもザコが強敵だ。
バルバロッサ・ブラックドラゴン・メタルドラゴン・シュプリンガー・
悪魔神官・エビルスピリッツ・ダークシャーマンが出現する。

悪魔神官は、マホカンタ・ザオリクを使い、2回行動をすることがある。
マホトーン・風神のタテが有効。山彦の帽子を落とすことがある。

エビルスピリッツは、すばやさ・回避率が高く2回攻撃をすることがあり、
甘い息・作戦変更・黒い霧・戦いのドラムを使う。
戦いのドラムを使われたら、天空の剣を使ってドラムの効果を解除する。
防御力が低くニフラムが有効。

ダークシャーマンは、マホカンタ・世界中の葉を使い、攻撃呪文は通用しないが、
ニフラム・マホトーン・風神のタテが効く。

馬車が入れない上にリレミトを使えないため難易度が高いが
馬車のメンバーは移動中だけアイテム・呪文を使うことができる。

イブールは、攻撃力・すばやさが低く、
馬車のメンバーも戦闘に参加することができ、
輝く息→マホカンタ→痛恨の一撃→防御→イオナズン→凍てつく波動
の順で攻撃するので、パターンを読んで戦えば苦戦する敵じゃない。
凍てつく波動は、こちらがバイキルト・スクルトをかけなくても使う。

イエティはヒャド系が全く効かないので、1人で倒すことができる。
輝く息のターンに天空のタテを使い、痛恨の一撃のターンは防御し、
HPが47以下になったら祝福の杖を使う。

イブールを倒すと、ビアンカがパーティに復帰し、命のリングが手に入る。
海の神殿に火・水・命のリングをはめると、魔界の扉を開くことができる。
3つのリングは、ジャハンナに入ってから回収する。
暗黒世界のほこらで、賢者の石を入手できる。

魔界は、公式ガイドブックではその他の地域という場所で、BGMは暗黒の世界だ。
魔界の不気味さを表現しているリズムカルな曲で、ドラクエ5で1ばん好きな曲だ。

ホークブリザード・ゴールデンゴーレム・メタルドラゴン・
バズズ・キラーマシン・グレードドラゴンが出現する。
バズズは、防御力が高くマヒャド・メガザルを使うが、HPが低い。
キラーマシンは、攻撃力・防御力が高く2回攻撃をする。
ほとんどの攻撃呪文が効かないが、ルカナン・メダパニがよく効く。
グレートドラゴンは、HP・攻撃力が高く1ターンに20自然回復をする。
ほとんどの攻撃呪文が効かないが、マヌーサ・ルカナンがよく効く。

ジャハンナ 主人公36
スラリン30 ブラウン32 エミリー11 ホイミン31 男の子33 女の子32 アンクル12
吹雪の剣などの強力な武器・防具を購入できる。
町の南東にはカンダタ子分がいる。倒すと時の砂を入手できる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の10件 | -