SSブログ

ファイナルファンタジー6 その15(古代城・獣ヶ原) [ファイナルファンタジー6]

古代城では強力な装備・魔石が手に入る。

皆伝の証は、レオ将軍が装備したアイテムで、乱れうちをできる。
源氏の小手と組み合わせることで8回攻撃できる。

魔石はオーディンが手に入る。
メテオを習得でき、召喚すると、オーディンが斬鉄剣で敵全体を斬る効果がある。
ライティーンにパワーアップできるが、SF版・PS版は唯一のすばやさボーナスの魔石なので、
ライディーンに変化させない方がいい。

古代城に出現するザコ(アームドウェポン・ルナティス・サタン・エヌオー・フィガロリザード)は、
常時リフレク状態なので、倒す場合は物理攻撃で戦うのがいい。

トンべリマスターは、包丁・多彩な魔法・バリアチェンジを使う。
特に歩数ダメージは要注意の攻撃だ。
ポイズン・スリプル・ラスピル・スロウが有効だ。

サムライソウルは、多彩な強力な攻撃をする侍だ。
烈風殺・衝撃波・暗殺術だけじゃなく、青魔法も使う。
まともに戦うとかなりの強敵だが、コンフュが効く。混乱すると、自分に暗殺剣を使い自滅する。
倒すと皆伝の証が手に入る。

ブルードラゴンは、8竜の中で比較的弱いが、水属性の攻撃をする。
フラッシュレイン・酸性雨・アクアブレス・大海しょうは、
水属性の防具(甲羅のタテ・アーマーガッパ・皿)で吸収できるが、
魔法回避率が高い装備をすることでも回避できる。
SF・PS版は魔法回避率を128以上にすれば、ブルードラゴンの全ての攻撃を回避できる。
エンハンスソード・フォースシールド・フォースアーマー・司祭の帽子・ホワイトケープ
を装備すれば、魔法回避率が128以上になる。
雷系・ポイズン・サンビーム・スロウが有効だが、
ステータス交換をする波紋を使うので、ミラクルシューズを装備して戦わない方がいい。
シャドウは波紋を受けると、インタセプターが発動しなくなるので、
ブルードラゴン戦に参加させない。

ガウは、獣ヶ原でパーティを3人以下にして戦闘を終了すると、
2回に1回の確率で出現する。

ガウを仲間にしたら、
ブラックドラゴン(吹雪)・アースプロテクタ(マイティガード)・マルコシアス(エアロガ)・
デッドリーボーン(デジョン)・ホルゲーゼ(ホーリー)・モルボル(臭い息)・
ルリダン(崖崩れ)・オニオンダッシュ(歩数ダメージ)・ルナティス(メテオ)・
サタン(サンダラ)・エヌオー(大海しょう)を習得させる。

獣ヶ原に登場するザコは、ゴーキマイラ・トゥカッターだ。

ゴーキマイラは、出現率が低いが、
HP・攻撃力が高く、荒れ狂う攻撃をし、逃げられないので、
獣ヶ原の洞窟は、モグをパーティに入れて攻略したいダンジョンだ。

トゥーカッターは、ブラッドシックルでHPを吸収するが、
能力値が低く、バニシュで透明状態になっていれば、攻撃を防げる。

デスペナルティは、一定時間が経過すると、アトミックレイを8連発するが、
アンデッドなので、聖水で瞬殺できる。

メテオは、魔法版・特技版の2種類ある。
魔法版は、必中・無属性・リフレク無視・魔封剣無効・魔法防御無視なので、防げない。
特技版は、威力が高いが必中じゃない。

キングベヒーモスは、通常版・アンデッド版の2回戦う。通常版もアンデッド版もメテオを使う。
キングベヒーモスが使うメテオは、特技版なので、
SF・PS版は魔法回避率を128以上にすると、キングベヒーモスの全ての攻撃を回避できる。
通常版は、炎系・カッパーが有効だ。アンデッド版は、聖水で瞬殺できる。
獣ヶ原の洞窟のキングベヒーモスを倒すと、SF版はバリアントナイフを落とす。

キングベヒーモスを倒すと、重傷を負ったシャドウを運ぶため、サマサの村に移動する。
サマサでは、ホーリーロッドを売っている。
使うと、魔法防御無視のホーリーを発動する強力な武器だ。

竜の首コロシアムで、獣ヶ原の洞窟の宝箱にある一撃の刃を賭けると、シャドウとの対戦になる。
オートバトルだが、シャドウは武器・防具を装備していないので、簡単に勝つことができる。

コロシアムでは、アイテムを賭けて戦い、勝つと強力なアイテムをもらえるが、
タイマンで戦い、オートバトルというルールだ。

ベヒーモスーツを賭けるとスノーマフラー
ファルシオンを賭けるとフレイムシールドを入手できる。
対戦する敵は、アウトサイダーだ。
即死に弱いので、アサシンダガーを装備できるシャドウに戦わせる。

フェニックスの尾を賭けると魔石のかけらを入手できる。
エリクサーを賭けるとリネームカードを入手できる。対戦する敵はサボテンダーだ。
スナイパーアイを装備したウーマロに戦わせれば勝てる。

リネームカードを賭けて魔神竜と戦う。景品はミラクルシューズだ。
魔神竜はHPが高くサザンクロス・ノーザンクロス・心ない天使を使う強敵だ。
装備をフレイムシールド・ミラクルシューズにしてリルムがスケッチをしダメージを与えれば勝てるが
SF・PS版は魔法回避率を128以上にすれば心ない天使以外の攻撃を全て回避できる。
心ない天使は魔法回避率・耐性関係なくHPを1にする攻撃だが
直接戦闘不能にさせる技じゃないので心ない天使でHPを1にされても勝つことができる。
バイオブラストを使うエドガーが戦うのがおすすめだ。

ストラゴスのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その14(ゾゾ山・ナルシェ) [ファイナルファンタジー6]

ゾゾ山.jpg
飛空艇を入手したら、
マランダで装備を整え、孤島にある魔石ケーツハリーを入手し、
ナルシェの北東にあるダンカンの修練小屋で夢幻闘舞を習得する。

マランダの南にある砂漠に出現するサボテンダーを狩って
ギル・魔法習得値を稼ぐことができる。
サボテンダーは回避率・魔法回避率が高くほとんどの攻撃が当たらないが
スナイパーアイ・皆伝の証を装備して物理攻撃をするか
必殺剣・ドリル・必殺技・投げる・メテオ・スケッチ・針千本で
ダメージを与えることができる。

マランダ南の砂漠には、スラッグクロウラも出現する。
HP・攻撃力が非常に高いが、防御力が低いのが特徴だ。

フンババはリフレクトリングを装備し
エドガーはウィークメーカーで雷属性を弱点にし
マッシュは夢幻闘舞で攻撃して戦う。
夢幻闘舞は左→左→上→上→右→右→下→下→左と入力すると発動する。
フンババを倒すとティナが仲間に加わる。

カイエンはゾゾ山にいる。ゾゾ山に
グラシャラボラス・ストールンベア・オリエントデビル・パニッシャー・ルリダンが出現するが、
バニシュで透明状態になると、ボスのストームドラゴン以外の攻撃を受けなくなる。

ストームドラゴンは、8竜最強で、HP・すばやさがかなり高く、
かまいたち・エアロガ・大旋風・木の葉乱舞を使う。
かまいたち・エアロガは、ゾゾ山で入手できる雷神のタテで防げるが、
木の葉乱舞は無属性で必中の攻撃なので、
木の葉乱舞を使われる前に、夢幻闘舞・スーパーボールを連発して一気に倒す。

ナルシェで、モグを仲間にすることができる。
モグがいた場所をしらべると、ザコが出現しなくなるモルルのお守りを入手できる。

ナルシェの雪原に、ウィザードが出現する。
3色ロッドは崩壊後は非売品だが、ウィザードでロッドを補充できる。
倒すと炎のロッド 盗むと氷のロッド・雷のロッドを入手できる。
ウィザードは魔法を使うが、魔法を使うと、ゾンビにする死者の足音で反撃するので、
スリプルで眠らせてから盗む。
盗んだら、物理攻撃で倒す。

フリーズドラゴンは絶対零度・雪崩を使うが、アイスシールドを装備すれば吸収できる。
炎系・バーサク・サイレスが効くので、
バーサク・沈黙状態にしたら、バニシュを使い透明状態になれば、ラクに倒すことができる。

ヴァリガルマンダは防御力が高くブリザガを使うが物理攻撃をしない。
リフレクトリングを装備しウィークメーカーで冷気属性を弱点にすると簡単に倒せる。

トンベリーズは、必ず3匹で出現し、威力が高い包丁で攻撃するが、
バニシュで透明状態になれば、防ぐことができる。
魔法を使うと、ホーリーで反撃するが、炎系・ポイズン・サイレスが効く。
トンベリーズを倒すと、ミネルバビスチェを落とす。
ティナ・セリスが装備でき、
炎・冷気・雷・風属性を無効にし、魔法回避率が上がる超強力な防具だが、
落とさないことがあるので、その時はリセットをしてやり直す。

雪男(ウーマロ)は、攻撃を受けなくなるジャンプ・冷気属性の雪崩・ブリザードを使い、
元気100倍!と表示されると、ヘイスト・プロテス・シェル・リジェネがかかる。
雪崩・ブリザードは、アイスシールドで防げる。
炎系・ポイズン・バーサク・スリプル・サンビームが効くので、
雪男をバーサク状態にしてから、バニシュで透明状態になって戦えば、ラクに勝てる。
雪男に勝つと、ウーマロが仲間に加わる。

ウーマロの洞窟に、トンべリがたまに出現する。
トンべリは、歩数ダメージを連発する強敵だ。
魔封剣・リフレク・魔法回避率・魔法防御力無視で、
敵はMP1で歩数ダメージを使うことができるので、
雪男・フリーズドラゴン・ヴァルガリマンダよりも要注意の敵だ。
魔法回避率が50なので外れることがあるが、炎系・ポイズン・カッパーが有効だ。

モルルのお守りを装備すると、
がれきの塔に出現する逃げられないグランベヒーモスも出現しなくなるので、
アイテムを、楽に回収できる。
入手できるアイテムは、強力なアイテムが多い。
がれきの塔のボスと戦う前に入手できるアイテムは、
イカサマのダイス・イージスのタテ・フォースシールド・フォースアーマー・ミネルバビスチェ・
レッドキャップ・ヒュプノクラウン・リボン・ブレイブリングだ。
イージスのタテは、隠し通路にある。
モグを第3パーティにすれば、入手できる。

第2パーティが戦うイエロードラゴンは雷系の攻撃をする。
雷系の攻撃は雷神のタテで吸収できるので、
雷神のタテがある場合は、宝箱の回収のついでに戦ってもいい。
サンダーを使うことがあるので、8竜の中では弱い部類だ。
水属性の攻撃・ポイズン・サンビームが有効だ。

セッツァーのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その13(フィガロ地下・ダリルの墓) [ファイナルファンタジー6]

海.jpg
シドの介抱により世界崩壊から1年後にセリスがようやく目覚め
崩壊後の冒険が始まる。

シドを看病するイベントがある。
セリスの行動によって、シドの生死が決まるイベントだ。
シドが死んでもストーリーに影響はないが
うまい魚をシドにたくさん食べさせると、シドを生かすことができる。
うまい魚を判別するのは簡単だ。動きが早い魚はうまい魚なので、
魚を捕まえる前にフィールドでセーブし、
ダッシューズを装備して、
うまい魚をつかまえる→シドに食わせるをくり返すといい。
早い魚が出なかったり、魚が全く出ないこともあるので、
その場合は、シドにはなすか、リセットをしてやり直す。

シドの看病が終わったら、孤島を出る前に、4種類の魚を集めるといい。
魚は、うまい魚・普通の魚・魚・まずい魚がある。

孤島を脱出すると、近くにアルブルグがある。
新しいイベント・売っているアイテムはないので、
装備が整っている場合は寄らなくてもいい。

ツェンでは、時間制限イベントがある。
6分以内に子供を助け、崩れかけた家から脱出する。
敵は、ゾッカ・ナイトウォーカー・スコーピオンが出現する。
ダッシューズ・退魔の腕輪を装備し、敵が出現したら、煙玉かテレポで逃げる。
ヒールロッドは個数限定アイテムなので、必ず入手する。
クリアすると、マッシュを仲間にすることができる。

モプリズでフンババを倒すと、フェンリルを入手できる。
ティナはフンババと1対1で戦うが、
物理攻撃も攻撃魔法も通用しないので、倒せない。

戦う力を失ったティナの代わりに、セリス・マッシュがフンババと戦うことになる。
サンダラ・サンダガの全体攻撃をするので、リフレクトリングを装備して戦う。
サンダラ・サンダガは反射できるが、反射した魔法でフンババのHPが回復するので、
フンババにシェルをかけて戦う。
物理攻撃・みぞおち・針千本を受けて戦闘不能になったら、
フェニックスの尾かレイズで早めに回復させる。

ニケアで崩壊後に売っているアイテムは強力だ。
魔法回避率が上がるエンハンスソード・司祭の帽子・ホワイトケープ
を買うことができる。

サウスフィガロの洞窟~フィガロ城地下に登場するザコ
(ダンテ・ネックハンター・パンプティ・ドゥドゥフェドゥ・ドロップ)は、
混乱させる攻撃をするが、
L・Rを押し続けて逃げれば問題ない。

フィガロ城地下でエドガーが仲間に加わり、触手と戦う。
触手は、
ポイズン・バイオで毒状態
からみつき・捕獲準備でスロウ状態にするボスだ。
毒状態はリボン・星のペンダント スロウ状態はエルメスの靴で防ぐことができる。
左上以外の触手には、ポイズン・スロウが効果的だ。
スロウは左上の触手にも効く。

コーリンゲンにセッツァーがいる。
はなすだけで仲間に加えることができる。

プレゼンターは、
倒すとプレゼント(ドラゴンクロー)を落とす殻と宝箱のモンスターだ。
殻と宝箱を同時に倒すと、ドラゴンクローを2個入手できる。
デジョンかカトブレバスを使うと簡単に倒せるが、効かないことがある。
近くにセーブポイントがあるので、同時に倒すのを失敗したら、リッセットする。
魔法習得値は、コーリンゲンの森に出現するディープアイ×6で稼ぐ。
夢の中へ(睡眠)を使い、逃走するが、
ディープアイが全員逃走すると、経験値を入れずに魔法習得値を3稼ぐことができる。
ディープアイが全員逃走するまで、
全員防御するか、バニシュで透明状態になって待つ。

デュラハンは、戦闘開始直後に必ずレベル?ホーリーを使うので、
ギルの下1ケタが倍数のレベルになっていない状態にする。
ギルの下1ケタが倍数のレベルの場合は、魔石のかけらを売却する。
デュラハンは、リフレクトリングを装備して戦う。
モードチェンジ前の攻撃(ブリザガ・ホーリー・ブリザラ)は、
リフレクで反射させることができる。
アスピル・サンビームが有効だ。

ウーマロのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その12(魔大陸) [ファイナルファンタジー6]

アルブルグ・ツェン.jpg
魔大陸は、とても難易度が高いダンジョンだ。魔大陸上空は特に難関だ。
ザコの6連戦・ボスの2連戦を、3人で戦い抜かないといけない。
スピットファイア・スカイアーマーの6連戦
オルトロス・テュポーン戦
エアフォース戦がある。

魔大陸上空で戦うパーティは、モグ・ガウ・ストラゴスにする。

スピットファイア・スカイアーマーは、逃走できない上に経験値を持っている。
ガウは獣ヶ原でとび込みをできるので、
全滅させる前にモグ・ストラゴスをわざと戦闘不能にさせ、
ガウに経験値を獲得させる。

スピットファイアは、威力がある全体攻撃の絶対零度を使うので、
雷属性の攻撃(サンダラ・いかづちのロッド)で早めに倒すか、
サイレス・セイレーンで絶対零度を封じる。

スカイアーマーは沈黙効果の逆噴射を使うので
ホワイトケープを装備して戦う。

オルトロス・テュポーンは、バニシュで透明になって戦う。
タコ足・タコ印の墨は物理攻撃なので、透明になっていれば当たらない。
テュポーンはファイアボールを使うが、
サイレスでファイアボールを封じることができる。

エアフォースは、レーザー砲・ミサイルポットのパーツと登場し、
スキがない攻撃を仕掛けてくる。
レーザー砲からエーテルスーパーを盗むことができる。
SF版・PS版はエーテルスーパーは、ゲーム中4個しか入手できないアイテムだ。
ラスピル・アスピルを使い、エアフォースのMPを0にして特殊攻撃を使えなくしてから盗む。
サンダー系・レーザー砲・ミサイルポットはスロウも効く。

魔大陸はテレポで脱出できない。
出現するザコは、
ベヒーモス・ドラゴン・コジャ・ニンジャ・
プラチナドラゴン・アポグリファ・ミスフィトが出現する。
魔大陸のザコは強敵ぞろいだが、ニンジャが特に強い。
ニンジャは、忍術を使い、逃げられないので、退魔の腕輪を装備して移動する。
ニンジャ×2・プラチナドラゴンが出現した場合は、
ニンジャを倒しプラチナドラゴンだけ残せば逃走できる。
ニンジャは、サンダー系・バーサク・デス
プラチナドラゴンは、ブラストボイスが有効だ。
バーサクをニンジャに使うと、ニンジャは物理攻撃しかしなくなる。
物理攻撃は、バニシュ・木の葉隠れを使い透明になれば防げる。

セーブポイントの近くにシャドウがいるが
魔大陸上陸1回目は仲間にしない。

ドラゴンから源氏の小手を盗める。
ドラゴンは、ストップ・スロウが有効だ。

ギガントスは、強力な物理攻撃のどわを1回の攻撃で3連発するので、
ギガントスと戦う前にあらかじめガウを透明にしてから戦う。
ギガントスも逃走できない上に経験値を持っているので、
ガウ以外の仲間を戦闘不能にさせ、ガウに経験値を獲得させる。

途中に脱出ポイントがあるので、魔大陸上陸1回目は脱出する。
獣ヶ原で、ガウに、ベヒーモス(メテオ)・コジャ(針千本)・ニンジャ(水遁)
ストラゴスに、針千本→コジャ リベンジブラスト→ドラゴンを習得させる。
暴れる・青魔法を習得したら、ガウを獣ヶ原に飛び込ませ、シャドウを仲間にする。
獣ヶ原に跳び込ませたガウは、レベル平均値の計算に含まれない。
魔大陸をクリアしたら、仲間を全員そろえるまでレベル上げをしない。

魔大陸に再上陸する前に3色ロッドを買う。
3色ロッドは崩壊後は非売品なので
炎のロッドはウィザードを倒して
雷・氷のロッドはウィザードから盗んで補充するしかない。
特に入手しにくい氷のロッドをできるだけ多く買う。

崩壊後にデュラハンと戦うので、
ギルの下1ケタが倍数のレベルになっていない状態に調整する。
ギルは、サマサの宿屋で調整するといい。
アポグリファ・ミスフィトを倒すと、ギルの下1ケタが変わるので、
再上陸したら、アポグリファ・ミスフィトと戦わない。

崩壊前に登場する仲間が全員そろう。
レベルは、
ティナ10 ロック13 モグ14 カイエン11 エドガー11 マッシュ11
シャドウ11 ガウ17 セリス11 セッツァー11 ストラゴス12 リルム12だ。

魔大陸までに入手できる魔石は、ビスマルク・ゾナーシーカーがある。
崩壊後に、すばやさが1上がるオーディンを入手できるが、
ビスマルクはレベルアップ時に装備すると力が2
ゾナーシーカーは魔力が2上がるので、
すばやさを極限に上げなくていいという人は、
シャドウを仲間にしたら、レベル上げをして構わない。
全員同じレベルに上げてから魔大陸をクリアするといい。

アルテマウェポンは、HP・攻撃力が高く、
フレア・火炎・メテオなどの多彩な強力な魔法を使う。
スロウが有効だ。

魔大陸を6分以内に脱出するイベントがある。ダッシューズを装備して移動する。
ノーデはカッパーが有効だ。ノーデをカッパにすると、逃走する。
エリクサーが中身の宝箱は、
最短距離で取ろうとすると、亀裂ができて入手できなくなるので、
遠回りして右側から取る。
ネラパは、戦闘開始直後に全員に死の宣告を使う。
冷気・雷・即死が有効だが、常時リフレク状態なので、
アイスブランドかサンダーブレイドかアサシンダガーを装備して戦う。

脱出ポイントでそのままを選択し
1歩動いてまた脱出ポイントにもどりシャドウが気になるを選択して待つと
5秒前にシャドウと合流し魔大陸を脱出する。

獣ケ原



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その11(サマサ) [ファイナルファンタジー6]

筆.jpg
ベクタ和平会食が終わったら、
アルブルクに行く前に、封魔壁監視場に行って武器庫のアイテムを入手する。

ティナ・ロックは、
レオ将軍が待つアルブルクに行き、船に乗り、
幻獣が飛び去った大三角島へ向かうことになる。
大三角島に着いたら、ティナ・ロック・シャドウは、サマサに向かう。
レオ将軍・セリスは、別行動をとる。

サマサでシャドウが仲間から外れる。
火事の家に入るとストラゴスが仲間になるが、
家に入る前に武器屋・防具屋・アクセサリー屋で装備を整える。
サマサで売っているアイテムは、特に3色ロッドが強力だ。
火事の家で炎のロッド・氷のロッドを入手できるが、
ボス戦があるので、氷のロッドを複数購入する。

火事の家の敵はフレームイーター・バルーンが登場する。
バルーンは逃げることができる。
フレームイーターは、ボムべアラ―でバルーンを4体召喚する。
バルーンは、倒すと経験値が入り自爆するので、早めに倒す。
ブレイブリング(イヤリング)・エルメスの靴を装備し、
氷のロッドをフレイムイーターだけに使う。
ティナはトランスしてからロッドを使う。

フレイムイーターを倒したら、西の山に行く。
西の山には、
マンドレイク・ランドグリヨン・プワゾンベンヌ・アダマンキャリー・ボナコン
が登場する。
逃走できるが、アダマンキャリーは、防御力が高く鼻息を使うので、
獣ヶ原で戦う時は、攻撃魔法で倒す。
ヒールロッドは個数限定のアイテムなので、必ず入手する。

西の山でオルトロスの戦闘がある。
ヘルストーン・タコ足・墨・ヘイスト・プロテス・石つぶて
などの多彩な攻撃をするので、
大地の衣・グリーンベレー・ホワイトケープを装備して戦う。
グリーンベレーはHP
ホワイトケープは防御力・魔法防御力・魔法回避率が上がる。

レベルが低いと、スケッチの成功率は低いので、
アスピル・ラスピルでMPを削って0にしてから倒す。

オルトロスがプロテス・シェルを使ったら、
デスペルを使って解除する。

オルトロスの体質が変化した!3属性の攻撃に注意!!と表示されたら、
3属性の攻撃に対してガ系の魔法で反撃するので、
オルトロスのMPが0になるまで炎・氷・雷属性の攻撃をしない。

オルトロスのMPがなくなったら、
バニシュを使い透明になってから反撃する。

西の山で幻獣に会い、幻獣を連れてサマサにもどると、
レオ将軍・セリスと合流し、帝国と幻獣は合流する。
・・・・・・が、ケフカが登場し、幻獣を魔石化する。
サマサの一連のイベントでレオ将軍を操作できる。
レオ将軍は、崩壊後に仲間にしたかったキャラだ。
サマサの店を利用できるので、ケフカ戦に備え、ハイポーションを買うといい。

レオ将軍は魔石を装備できないが、レオ将軍のメニュー画面を見ることができる。
すべての能力値(特に攻撃力)が高く、
クリスタルソード・イージスのタテ・ゴールドアーマー・
ゴールドへルム・皆伝の証・巨人の小手
という豪華な装備だ。
顔グラフィックも見ることができる。レオ将軍の顔グラフィックには笑った。

レオ将軍は、ケフカと1対1の勝負をする。
レオ将軍の皆伝の証による4回連続攻撃・ショックの威力は強く、
イージスのタテは魔法回避率が高いが、
ケフカはファイガを使うので、
ダメージを受けたら、早めにハイポーションで回復する。

魔大陸に乗り込む前に、ドマ城のアイテムを入手し、
獣ヶ原で青魔法を習得する。
ストラゴスが青魔法を目撃すればラーニングできるが、
暗闇などの状態ではラーニングできない。

自爆→ボム・グレネード・バルーン・オニオン
死のルーレット→オニオンをスケッチ
融合→眠れる獅子で暴れる
死の宣告→ドラゴンゾンビで暴れる
レベル3コンフ→トラッパー
レベル4フレア→トラッパー
レベル5デス→トラッパー
歩数ダメージ→アンシリーコートを混乱させる
怪音波→サテライト
ホワイトウィンド→プワゾンベンヌ
で習得できる。

シャドウのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その10(帝国城) [ファイナルファンタジー6]

帝国城.jpg
クレーンを倒し魔導工場をクリアすると、
ティナが再加入し、飛空艇を自由に動かすコトができる。

ツェン・ジドールで、魔石(セラフィム・ゴーレム・ゾーナシーカー)を購入できる。
3つの魔石を購入するのに必要な金額は、33000ギルだ。
レベルアップ時にゾーナシーカー装備していると、魔力が2増える。

三角島の眠れる獅子
ボムの森(獣ヶ原の西にある森)のグレネード
サマサの村周辺のキマイラ・ブリアレオス・デバウアー
を獣ヶ原に登録するコトができる。
キマイラはHPが高くアクアブレス・大旋風などを使い
攻撃魔法・アスピル・バーサク以外の魔法が効かない強敵だ。
獣ヶ原で戦う時はアスピル・ラスピルでMPをゼロにして特殊攻撃を使わせなくさせる。

サマサにも入るコトができる。
この時点では店を利用するコトができないが、
フェニックスの尾・金の針・イエローチェリー・山彦煙幕・目薬を回収できる。

ナルシェでモグを仲間にする。
宝物庫でコソドロ一匹狼に会い、山頂へ行き、
崖から落ちそうになったモグを助けると、モグを仲間にできる。
この時点でのレベルは、
ティナ(LV9) ロック(LV8) モグ(LV14) カイエン(LV10)
エドガー(LV10) マッシュ(LV8) ガウ(LV11) セッツァー(LV9)だ。

モグを仲間にしたら、蛇の道で水のハーモニーを習得する。
飛空艇は獣ヶ原で下りる→蛇の道→ニケア→バレンの滝→獣ヶ原のルートで進む。
ニケアにチョコボ屋があるので、バレンの滝までチョコボで移動する。

獣ヶ原でガウの暴れる・魔法を習得する。
ガウに、キマイラ(アクアブレス)・ジェネラル(ケアルラ)・デストロイダー(リレイズ)を覚えさせる。

ナルシェの武器屋・防具屋で売っているアイテムが変わるので、
装備を整える。

封魔壁の洞窟は、ボス戦がないので難易度が低い。
モンスターは、ドラゴンゾンビ・ポーカー・リッチ・ロゲノイア・アンタレスが出現する。
途中にある横に2つ並んでいるスイッチは、左のスイッチを押すのが正解。
セーブポイントがあり、テントを入手できる。
右のスイッチは押さない。押すと、倒すと経験値が入り逃げられないニンジャが登場する。

封魔壁をクリアすると、飛空艇が不時着し、しばらく飛空艇が使えなくなる。
ベクタに行くと、帝国城に入れるようになる。
帝国城で和平会議がある。
帝国城にいる24人の兵士にはなし、戦闘に勝ち、質問で得点が高い回答をすると、
退魔の腕輪・タマの鈴・封魔壁にある宝箱を入手できる。
退魔の腕輪を装備すると、敵の出現率が下がる。
逃走できないニンジャが出現する魔大陸で必須のアクセサリーだ。
和平会議に煙玉を3個持参する。

和平会議は時間制限イベントがあるので、ダッシューズが必須だ。
帝国城の宝箱は会議中は取らない。会議が終わった後に回収する。

パーティは、ティナ・モグ・エドガー・マッシュにする。
ティナは、ホワイトケープ・エルメスの靴
モグは、ダッシューズ・エルメスの靴
エドガーは、ホワイトケープ・エルメスの靴
マッシュは、ブレイブリング・エルメスの靴を装備する。

メガアーマーは、ティナ・モグはサンダー系の魔法 エドガーはサンビーム マッシュは爆裂拳
親衛隊戦は、ティナ・モグは攻撃魔法 エドガーはドリル マッシュは爆裂拳
で攻撃して倒す。
メガアーマーは逃げられないが、サージェントは逃走できる。
混乱+煙玉技を使うと、経験値を入れずにサージェントに勝つコトができる。

エドガー、マッシュのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その9(魔導工場) [ファイナルファンタジー6]

魔導研究所.jpg
アルブルグで、リフレクトリングを3個買う。

今回の冒険の舞台は南の大陸だ。
南の大陸はアルブルグ・マランダ・封魔壁監視所・ツェン・ベクタ・封魔壁があり
地形が北海道に似ている。

封魔壁監視所にサージェントがいる。
テントを盗めるので、ギル稼ぎをする。
テントは、1個600ギルで売却できる。
ツェン・マランダにも強力な装備が売っている。
魔導工場のナンバー128戦に備えて、
ハイポーション・フェニックスの尾をなるべく多く購入する。

ベクタの武器屋・宿屋の間に老婆の家がある。
質問にいいえと答えると、ガード2人との戦闘になるが、
逃げるコトができ、
戦闘が終わった後に老婆にはなすと、タダでHP・MPを回復できる。

帝国城に入ろうとすると、ガーディアンの戦闘になる。
ガーディアンは絶対に倒せないので、魔導工場を攻略する。

魔導工場に出現するザコは、
マグナローダーズ(青)・ジェネラル・チェイサー・サージェント・
デストロイダー・レネルジア・マグナローダーズ(赤)・トラッパー・
ベルゼキュー・プリン・オニオン・プロトアーマーだ。

イフリート・シヴァは、一定時間ごとに交代する。
イフリートは、ファイア系の魔法・火炎
シヴァは、ブリザド系の魔法・ブリザードを使うので、
HPが1.25倍上がるグリーンベレー
魔法防御力・魔法回避率が上がるホワイトケープを装備し、
ガウは、アンシリーコート(シェル)で暴れる。
正攻法で戦うと強敵だが、
イフリート・シヴァが入れ替わる瞬間は、逃げるコトができる。
逃げるのに成功すれば、勝ったコトになり、魔石を入手できる。

イフリート・シヴァの魔石を入手したら、
魔導工場を出て、ラスピル・アスピルを習得する。
魔導工場をクリアするまでベクタ大陸を出られないので、
魔法習得値は、混乱+煙玉技で稼ぐ。
ATBゲージが満タンの味方にコンフュを使い、
コンフュをかけられた味方は、
行動する前に、アイテム欄を開けて煙玉を使う技だ。
成功すると、経験値・ギルは入らないが、魔法習得値だけは獲得できる。
魔法習得値は、ベクタ大陸の森に出現する
ドン・ワーバーン・リトワールビッヘ2匹で稼ぐ。
1度に魔法習得値を3ポイント稼ぐコトができる。

ナンバー024がいる部屋に、隠しアイテム(ブレイクブレイド)がある。

ナンバー024は、バリアチェンジで弱点を変えるボスだ。
バリアチェンジを使われる前に、スリプルで眠らせる。
スリプルは物理攻撃で解除されるが、
オーラキャノン・サンビームは魔法扱いなので、眠りを解除されない。
オーラキャノンで攻撃し、バグが登場し起きたら、再び眠らせる。

魔石を6個入手しトロッコに乗ると、連戦が始まる。
連戦中は、メニュー画面を開くコトができない。
マグナローダーズと5回戦って勝つと、ナンバー128が登場する。
ナンバー128本体から風切りの刃を盗むコトができる。
SF・PS版は風切りの刃は、
ナンバー128から盗む・封魔壁の洞窟の宝箱
でしか入手できないレアアイテムだ。
本体はネット(ストップの効果)
ライトブレードはシャワールーム(HPを半分にする・必中)
を使うので、風切りの刃を盗みにくい。
本体・ライトブレード・レフトブレードにスロウを使い、
本体・レフトブレードにアスピル・ラスピルを使う。
本体・レフトブレードのMPがなくなり、
ネット・シャワールームが使えなくなったら、
ファントムを召喚し透明になって、盗む。

クレーン戦は、
ロックは、盗賊の腕輪・リフレクトリング
マッシュは、リフレクトリング・ブレイブリング
ガウは、リフレクトリング・エルメスの靴を装備して戦う。
リフレクトリングは、レビテト状態になってから装備する。
クレーンのバトルの前に、ザコと会い、全員にレビテトを使って、逃げる。

クレーンも強敵だ。
挟みうちで戦闘が始まる。
左のクレーンは雷属性
右のクレーンは炎属性を吸収し、3回吸収すると、
左のクレーンは100万ボルト
右のクレーンはファイガを使う。
100万ボルトは、リフレクトリングを貫通する。
左のクレーンはHPが少ないので、100万ボルトを使われる前に倒す。

カイエンのテーマ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

ドラクエ4(FC) その6(キングレオ・バルザック戦) [ドラクエ]

ソレッタ 勇者レベル16
パテキアの根っこを入手する。
クリフトに使えば、病気が回復し、アリーナ・クリフトが仲間に加わる。

コーミズ
鉄仮面・身かわしの服を購入できる。

5章でコーミズの洞窟に入る目的は、魔法の鍵を入手することだ。
レベルは、勇者16 アリーナ14 クリフト13 ミネア15 トルネコ15 ブライ14 マーニャ17だ。
ダンジョンの地形は4章と全く同じで、馬車が入れる洞窟だが、
出現する敵は、パワーアップしている。
炎の戦士が、ザコとして登場する。
ミステリドールは、倒すと300ゴールド入手できる。
悪魔の巣は、痛恨の一撃を出し、マヒ攻撃をする。
オックスベア・ドラゴンパピーは攻撃呪文・マヌーサ
ベホマスライムはメラ系・バギ系
炎の戦士・ミステリドールはバギ系・ニフラム
死霊の騎士はメラ系・ニフラム
悪魔の巣はメラ系・ルカニ・マホトーン
が効果的だ。

魔法の鍵を入手すると
エンドールではぐれメタルのヨロイ・刃のヨロイを購入・宝箱を入手
海鳴りのほこらで天空のヨロイを入手することができる。

FC版では、海鳴りのほこらからフィールドに出た瞬間に、没モンスターに会うことがある。
地獄のざりがには、守備力が高く、ヒャド・ホイミを使う。
タコ魔人は、2回攻撃をし、冷たい息を吐く。
シャークマンタは、物理攻撃しかしない殺人エイの変種だ。
ピラニアンは、ルカナン・ルカニを使うが、MPが3しかないため、ルカナンはムダ行動だ。
地獄のざりがには、ルカニ・マホトーン
タコ魔人・シャークマンタ・ピラニアンは、
攻撃呪文・ルカニ・マヌーサ・メダパニが効く。

海鳴りのほこらは、階層は浅く複雑じゃないダンジョンだが、
エ○○ーク神殿の敵に匹敵する力を持つ敵が出現する。
レベルは、勇者17 アリーナ15 クリフト14 ミネア16 トルネコ17 ブライ14 マーニャ18だ。
パーティは、勇者・アリーナ・クリフト・ミネアにし、作戦を、命を大事ににする。
特に、2回攻撃をし炎を吐くドラゴンライダーが強敵だ。
このダンジョンで敵が出現したら全逃げする。
HPがかなり高く・攻撃力もあるプレシオドンに会ったら、スクルトで守備力を上げてから逃げる。
攻撃力が高く眠らせる死神・仲間を呼び回避率が高いガオン・
多くの息攻撃を使うフェイスボールは、
ニフラムが効く。

キングレオ城で、4章で戦ったキングレオと再戦する。
レベルは、勇者18 アリーナ17 クリフト16 ミネア16 トルネコ18 ブライ15 マーニャ18
ステータスは、
勇者 HP140 力49 速32 MP57 体70 賢14 運18
アリーナ HP108 力65 速59 MP0 体54 賢16 運36
トルネコ HP119 力45 速36 MP0 体59 賢22 運41
クリフト HP82 力24 速29 MP67 体41 賢37 運47だ。
作戦は、命を大事にする。
勇者は、物理攻撃・ベホイミ
アリーナは、物理攻撃
クリフトは、裁きの杖を使う・べホイミ・スクルト・マヌーサ
トルネコをパーティに入れ、博打勝負をする。
ぼーっとすることがあるが、
足払い・ギャグをいう・転んで会心の一撃・商人を呼んで3回攻撃をすることがある。
キングレオは、すばやさは低めだが、HP・攻撃力・守備力が高い。
バギ系が確実。マヌーサも効くことがある。
キングレオを倒すと、ライアンが仲間になる。

お告げのほこら 勇者レベル18
ライアンを仲間にしてシスターに話すとエス○○○の名前をいう途中で口封じのため消される
恐怖のイベントがある。

サントハイムに向かう途中で海辺の村に寄る。
レベルは、勇者19 ライアン13 アリーナ18
クリフト17 ミネア17 トルネコ19 ブライ16 マーニャ20だ。
小さなメダル・乾きの石を入手できる。

サラン 勇者レベル20
魔法の鍵があれば、理力の杖・毒針を購入できる。
夜に、マローニをライバル視している大男に話すと、呪いのモチーフ
マローニに話すと、エレジーが流れる。

サントハイムで
すばやく、マホトーンを使うベンガル
すばやさが低いが、攻撃力・守備力が高いサイ男
バギマ・毒の息を使うサブナックが出現する。
ベンガルは守備力が低いので、物理攻撃で倒す。
サイ男は、バギ系・ラリホー・ルカニ・マヌーサ・メダパニ
サブナックは、ヒャド系・ニフラムが効果的だ。

テンペ
アリーナを連れてくると、村人が村を救ったお礼をいう。
ルーラ登録できる村。

フレノール
4章でミネア・マーニャを逃がすため体を張って追っ手の兵士と戦ったオーリンが宿屋にいる。
神父の畑を調べると不思議な木の実を入手できる。

サントハイムで、バルザックと戦う。
レベルは、勇者20 ライアン15 アリーナ19
クリフト17 ミネア18 トルネコ20 ブライ16 マーニャ21
ステータスは、
アリーナ HP122 力76 速67 MP0 体61 賢18 運41
クリフト HP89 力25 速34 MP69 体45 賢39 運49
トルネコ HP130 力51 速42 MP0 体65 賢26 運45
マーニャ HP100 力13 速49 MP89 体55 賢69 運88だ。

ミニデーモンは、
HPが低いが、すばやさが高く、メラミ・冷たい息で攻撃する。
バギ系が確実に効く。

バルザックは、すばやさは低いが、HP・攻撃力・守備力がパワーアップしている。
2回行動をし、状態異常の呪文は全く効かない。
作戦は、命を大事にする。
トルネコのギャグをいう・足払いは、どんな敵でも確実に1ターン動きをとめることができる。
メラミを使うと、大ダメージを与えることができる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

3種類のアクションを楽しめるFC版のドラえもん [ドラえもん]

大長編ドラえもんの3作品(宇宙開拓使・大魔境・海底鬼岩城)を題材にした
ファミコン版のドラえもんのアクションゲームだ。

このソフト1本で3つのタイプのアクションゲームが楽しめる。
難易度は比較的簡単だ。

ゲームオーバーになったら十字ボタンを押しながらスタートを押すと
コンティニューができる。

3つのワールドは、完全に独立しているワケじゃなく、
開拓編は、スモールライト・元気キャンディ
魔境編は、通り抜けフープ・元気キャンディを取ると、
次のワールドでラクできるようになっている。

開拓編はアクション面だ。
ガルダイト鉱業に閉じ込められているのび太を助けるのが目的だ。
のび太は宇宙開拓使では大活躍するがこのゲームではしずかと同じく捕まる役だ。

宇宙開拓使に登場したチャーミーは、このゲームでも登場する。
コーブン→コーブン→ナーメ→コズラ→ユーボウ→コーブンの順に倒すと、
一定時間無敵になるチャーミーが登場する。

開拓編・魔境編はドラえもんはダメージを受けると数秒間無敵になるが
開拓編は敵にも無敵時間があるため
隠しマンホールにある武器の威力が上がる空気砲・強力うちわは必須だ。

開拓編は敵の体当たりのダメージが大きいのも特徴なので
なるべく体当たりを受けずに進むのもクリアのポイントだ。
攻撃を受ける時はダメージが小さい弾に当たった方がいい。

初期状態のドラえもんは連射できないが、
連射ドリンクを取ることで連射できるようになり、
3ヶ所にある連射ドリンクを全部取ると、4連射できる。
コーヤコーヤ星は、動きの早いユーボウ・スネラーの攻撃が激しいので、
あると便利なアイテムだ。

ちなみに連射ドリンク・元気キャンディーは、
このゲームオリジナルの秘密道具だ。

ガルダイト鉱業内部でミスするとコーヤコーヤ星の最初からやり直しなので
ライフが満タンの状態になってからガルダイト鉱業に入る。

ブルロボは放物線を描く弾をまき散らして攻撃するが
弾は足場の下にいれば当たらない。
弾が途切れたスキを見計らって攻撃を撃ち込む。

魔境編はシューティング面だ。
仲間(ジャイアン・スネ夫)がオプションとして戦う。
ジャイアンは、放物線を描いて飛ぶ石を投げて攻撃する。
スネ夫は、斜め上・斜め下の2方向にショックガンを撃つ。

魔境編の2面のBGMは好きな曲だ。

スモールライトはザコを1発で倒すことができる秘密道具だ。

魔境編には、本ルートと秘密ルートがある。
秘密道具・仲間は秘密ルートで登場する。
下に湖がある場所や、上に壁がない場所は、秘密ルートのことが多い。
秘密ルートは、各ステージに3ヶ所ある。
秘密道具は、
仲間→スモールライト→ヒラリマント→ドラヤキ→
元気キャンディ→通り抜けフープ→10万点ボーナス
の順で手に入ることが多い。

ただし攻撃を4回受けると道具・仲間が外れる。
秘密道具・ドラヤキ・仲間を取ると、その回数は0にもどる。

ドラヤキは秘密ルート以外に
タッコンを4匹連続で倒すことでも入手できる。

ボスキャラは、
ショックガン・スモールライトを32発攻撃を当てると倒すことができる。

オロロン岩の攻撃は左端にいれば当たらないので
ショックガンの場合は左端から連射すれば簡単に倒せるが
スモールライトは当たり幅が大きいため倒しにくい。
ジャイアンが投げる石は敵を貫通して攻撃するので
ジャイアンがいる場合は真上から石を当てて攻撃するといい。

ビッグロボショップは
弾を撃つロボショップを出す魔境編最強のボスだ。
左上にいれば比較的敵の攻撃をよけやすい。

ケンタウルスはテンコウモリを盾にして弾を撃つ。
画面左端は弾をよけやすい。

海底編はアクションパズル面だ。
囚われたのび太・ジャイアン・スネ夫・しずかを救出するのが目的だ。

4大アイテム(カギ・通り抜けフープ・お守り・取り寄せバック)を
場所に合わせて使い分けて進むのがクリアするポイントだ。

カギは、宝箱から仲間(のび太・ジャイアン・スネ夫)を救出する、
クリアに絶対必要なアイテムだ。

通り抜けフープは壁を開けるのに必要だ。
ドラえもんがミスすると通り抜けフープがある場所から再スタートする。

ドラゴンはお守りがあると簡単に倒すことができる。

取り寄せバックは、
1度に2つまでの4大アイテム・仲間を運べる便利なアイテムだ。

同じ部屋に一定時間以上いると、4大アイテム・仲間をうばう幽霊が出現する。
幽霊がうばったアイテムは、1画面左か右か上か下の部屋にある。
幽霊が出現したら、アイテムをうばわれる前に早めに画面を切り替える。

ダイヤを取れば幽霊を倒すことができるが、
ダイヤ・金塊を合計20個取ると、拷問部屋に強制連行される。
ドラヤキを20個取れば拷問部屋を脱出できるが、
拷問部屋のドラヤキは取ってもライフが回復しないので、
生きて拷問部屋を脱出できるのはほぼ不可能だ。
仲間を助けると、ダイヤ・金塊を取った数が0にもどる。

大ダコは
触手につかまってダメージを受けている時に空気砲を8発撃って倒す。

ポセイドンは
右回りに移動して回り込みながら空気砲を16発撃って倒す。

ドラえもん




ドラえもん(FC アクション) レビュー
ドラえもん23巻 レビュー
ドラえもん 日本誕生 レビュー
ドラえもん 桃太郎の何なのさ レビュー
ドラえもん7巻 レビュー
ドラえもん2巻 レビュー
ドラえもん3巻 レビュー
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ファイナルファンタジー6 その8(ゾゾ・オペラ劇場) [ファイナルファンタジー6]

幻獣防衛戦でケフカに勝つと
ティナは幻獣に変わり西の方角に飛び去りパーティから抜けるので
ロック・カイエン・エドガー・マッシュ・ガウ・セリスの中から4人選びティナを追うコトになる。
サウスフィガロでドリル・サンビームを買い地下に潜ってコーリンゲンの前まで移動し
コーリンゲンの北にある竜の首の家でブレイブリングを入手し
ジドールで装備を整え
ティナがいるゾゾへ進む。

魔導研究所までのダンジョンは、獣ヶ原でガウを飛び込ませたままクリアしない。
ガウを飛び込ませたままゾゾをクリアすると、ナルシェでメンバーを入れ替えできなくなり、
ガウを飛び込ませたままオペラ劇場をクリアすると、フリーズして先に進めなくなる。

ゾゾはカイエン(LV8)・エドガー(LV8)・マッシュ(LV8)・ガウ(LV8)で攻略する。

ゾゾにいる敵は ボスはダダルマー
ザコはヒルギガース・ガブルデガッグ・ヴァイス・ベールダンスだ。

ガブルデガッグにブラストボイスを使い混乱させると、こちらにバニシュをかける。
2人以上透明になったら、ダダルマーに挑めばいいが、
ダダルマーがいる場所にたどり着くまでが長い。
ペルーダンスは、1匹の時に魔法を使うので、早めに逃げる。
魔法を使われ透明がはがされた場合は、リセットする。

ダダルマーの攻撃は、透明になっていれば衝撃波以外を防げる。
衝撃波は魔法扱いの攻撃なので、透明をはがされる。
カイエンは必殺剣牙 エドガーはサンビーム マッシュは爆裂拳
ガウはパウポリウム(まとわりつく スロウの効果)で暴れる。
モータードライブを倒すと経験値が入るので、
モータードライブを呼ばれたら、カイエン・マッシュは、通常攻撃でダダルマーを攻撃する。

ダダルマーを倒しゾゾをクリアすると、魔石を入手する。
レベルアップ時にケットシーを装備していると、魔力が1増える。

時計の針は6時10分50秒が正解。
ミスをするコトがあるが最大の攻撃力をほこる回転のこぎりを入手できる。

ベールダンスから盗賊のナイフを盗める。
サイレスで魔法を封じてから盗む。

オペラ劇場に入る前に、獣ヶ原で、ガウの暴れる・魔法を習得する。
ガウに、ディオルベーダ(アクアブレス)・アスピランス(100万ボルト)を覚えさせる。

オペラ劇場をクリアすると、クレーンを倒すまでメンバーをチェンジするコトができない。
オペラ劇場・魔導研究所は、ロック・マッシュ・ガウ・セリスで攻略する。
時間制限イベントがあるので、ダッシューズが必須だ。
ロックは、ホワイトケープ・ダッシューズ
マッシュは、ホワイトケープ・ブレイブリング
ガウは、ホワイトケープ・エルメスの靴を装備する。

オペラ劇場のBGMは良曲が多かった。
特にアリアがよかった。

ゴエティア・スタナーは、
倒すと経験値が入り、逃走できないので、なるべく戦闘したくない敵だ。
ゴエティアを倒しスタナーだけになった時に、スタナーにケアルを使うと、スタナーは逃げる。

オペラ劇場で登場するオルトロスも強敵だ。
レベル3コンフュ・カッパソングを使うので、ホワイトケープを装備して戦う。
レベルが3の倍数の仲間は、安らぎの指輪を装備する。
ファイア系・サンダー系・ストップ・スロウが有効だ。

ファイナルファンタジー6〈設定資料編〉



FF6のキャラのプロフィールを掲載した本です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム