SSブログ

ドラクエ4(FC) その10(闇の洞窟・デスキャッスル) [ドラクエ]

闇の洞窟・架け橋の塔は、馬車が入れるダンジョンだが、
ボス級の大魔道・
重量級のブルデビル・鬼棍棒・レッドドラゴン・
攻撃力・守備力が低いが、HPが減ると本気を出すビッグスロース・
モシャスを使うマネマネ・
守備力はないが、HP・すばやさが高く、メガザルを使うベルザブル・
特殊攻撃が多彩なデーモンスピリット
が出現する。
大魔道は攻撃呪文・ルカニ
ブルデビルはニフラム・マヌーサ・マホトーン
レッドドラゴンはマヌーサ・メダパニ
ビッグスロースはデイン系・ニフラム
マネマネは攻撃呪文・ザキ
が効果的だ。
常時マホカンタのデーモンスピリットは、
いかづちの杖・氷の刃・天罰の杖・正義のそろばん・皆殺しの剣を使って倒す。
道具を使っての呪文効果は、呪文と違い反射しない。

グレートライドン・ガーディアン・ライバーンロード・デビルプリンス・デーモンスピリットは、
FC版の公式ガイドブックに非掲載だ。

架け橋の塔では、はぐれメタル・メタルキングが大量に出現する。
呪文のダメージの25%をはね返すミラーシールドがある。
反射のダメージは耐性無視なので、メタル系にも有効だ。
塔の屋上の穴からわざと落ちれば入手できる。

希望のほこら
HP・MPを回復し、セーブできる。
ガーデンブルグでセーブした後、外に出て夜にし、
希望のほこらでセーブして、再スタートすると、
中に入れないハズの夜のガーデンブルグに潜入できるが、
誰もいない不気味な城だ。

地底は、周りが溶岩で囲まれた闇の世界だ。
鉄球魔人・
攻撃力・守備力が高く、激しい炎を使うグレートライドン・
ガーディアン・
守備力・すばやさが低いが、HP・攻撃力が高く、仲間を呼ぶライバーンロード・
物理攻撃・呪文が強力で、ほとんどの呪文が通用しないデビルプリンス
が出現する。
鉄球魔人・ライバーンロードは、イオ・デイン系・ザキ
グレートライドンは、ニフラム・ルカニ・マヌーサ
ガーディアンは、ギラ・バギ系・ルカニ・ザキ
デビルプリンスは、マヌーサ・メダパニ・マホトーン
が効果的だ。

南東のほこらのアンドレアルは、勇者・ライアン・クリフト・ミネアで戦う。
HP・すばやさは比較的低いが、守備力が高く、高熱のガスを吐き、仲間を呼ぶ。
ヒャド・バギ・デイン系・ルカニが有効だ。
FC版はザキ系も効くため、風神のタテで吹き飛ばすことができる。

南西のほこらのギガデーモンは、勇者・ライアン・クリフト・ブライで戦う。
守備力・すばやさが低いが、攻撃力が高く、
ダメージを20%に減らす防御・ルカナン・2回行動の能力があるので、
スクルトで守備力 バイキルトで攻撃力を上げて戦う。
攻撃呪文・ルカニが確実に効く。
ほこらの外の毒沼の中に小さなメダルがある。

北西のほこら レベル31
ヘルバトラーは、勇者・クリフト・ミネア・トルネコで戦う。
雄叫び・激しい炎・凍える吹雪・イオナズン・2回行動が能力で、
バギ・デイン系・ルカニ・マホトーンが有効だ。
奇跡の剣は、ヘルバトラーを倒すか、トルネコがヘルバトラーから盗むと、入手できる。

北東のほこらで、エビルプリースト・スモールグール×3と戦う。
パーティは、
勇者(レベル34)・ライアン(レベル31)・アリーナ(レベル37)・トルネコ(レベル33)にする。
攻撃力が低いが、すばやさが高く、
2回行動・自動回復(FC版は50 リメイク版は20)・常時マホカンタ・強力な呪文が能力だ。
スモールグールは、ニフラムで消す。
エビルプリーストは、全員にマホステをかけて戦う。

4ヶ所のほこらにいるボスを全て倒すと、
結界が消え、デスキャッスルに入ることができる。
レベル・装備は、
勇者 レベル35 HP286 力180 早63 MP158 体139 賢31 運50
まどろみの剣 天空のタテ 天空のヨロイ 天空のカブト
ライアン レベル32 HP372 力175 早31 体170 賢26 運28
まどろみの剣 ミラーシールド はぐれメタル鎧 はぐれメタルへルム
アリーナ レベル38 HP362 力174 早203 体166 賢37 運100
キラーピアス 身かわしの服 金の髪飾り
クリフト レベル33 HP185 力43 早95 MP147 体95 賢76 運109
奇跡の剣 はぐれメタルのタテ はぐれメタル鎧 幸せの帽子
ミネア レベル36 HP146 力83 早55 MP155 体67 賢80 運108
はぐれメタルの剣 はぐれメタルのタテ はぐれメタル鎧 はぐれメタルへルム
トルネコ レベル34 HP220 力84 早60 体106 賢51 運101
奇跡の剣 力のタテ はぐれメタル鎧 はぐれメタルへルム
ブライ レベル31 HP160 力20 早70 MP167 体80 賢83 運119
マグマの杖 はぐれメタルのタテ 水の羽衣 幸せの帽子
マーニャ レベル37 HP204 力27 早109 MP227 体105 賢129 運155
理力の杖 はぐれメタルのタテ 水の羽衣 金の髪飾り
パーティは、勇者・ライアン・アリーナ・クリフトにし、
全員に星降る腕輪を装備させる。

入口の近くに3体いる人形に接触すると土偶戦士の戦闘になる。
HP・攻撃力・すばやさが高くラリホーマ・ザラキを使う。
攻撃呪文は効きにくいがニフラム・マホトーン・ザキ系が有効だ。

デスピサロは、形態が7つある。
ルカニが有効だが、最終形態は激しい攻撃をし、常時マホカンタ状態だ。

FC版のデスピサロは弱い。
まどろみの剣で眠らせ、全ての物理攻撃が会心の一撃になる8逃げをして戦うと、
ラクに勝てる。
リメイク版は8逃げの裏技ができないが、メラ系・ルカニが有効だ。

ファイナルファンタジー6 その20(がれきの塔) [ファイナルファンタジー6]

波動砲.jpg
アルテマバスターのフロアに、
用心棒・ブラックフォース・悪魔の騎士が出現する。

用心棒は、かまいたちを使い、倒すと相うちを使い道連れにするが、
用心棒にバーサクをかけ、透明になれば、用心棒の攻撃を完封できる。
正宗を盗むことができ、ポイズン・スロウも効く。

ブラックフォースは、
融合・マイティガード・大海しょう・グランドトライン・フォースシールド以外の青魔法を使うので、
ストラゴスは、リボンを装備して青魔法をラーニングする。

アルテマバスターの次の部屋に、ムードスード・ムーバが出現する。
ムードスードは、HPが高いが防御力が低い。
雷神のタテを盗めるので、ラスピルでMPをゼロにしてから盗む。
ムーバは、HPが低いがすばやいのが特徴だ。

獣ヶ原でガウに、
イオ(フレアスター)・ココ(愛の宣告)・用心棒(ショック)・ベクタリトス(ホワイトウィンド)
を習得させる。
ショックは、全体に無属性攻撃をするレオ将軍が使った技だ。

第1パーティはロック・モグ・ストラゴス・ゴゴ
第2パーティはティナ・ガウ・セッツァー・リルム
第3パーティはエドガー・マッシュ・シャドウ・ウーマロで、がれきの塔を攻略する。

魔神竜は第1パーティで進むカプセルの次のフロアで出現する。
全員にフレイムシールド
ロック・ゴゴは黒装束・レッドキャップ・盗賊の腕輪を装備させる。
必ず全員のHPを1にする心ない天使を使うので、
1体出現した時にロック・ゴゴが守りの腕輪を盗む。

第3パーティが戦うガーディアンは、
崩壊前は無敵だが、崩壊後はこちらの攻撃が通用する。
シャドウは、盗賊のナイフ×2・源氏の小手・皆伝の証を装備し、
フォースアーマーを盗む。
フォースアーマーは、入手できる数が限られているアイテムなので、
リボンを盗んだ場合は、リセットをしてやり直す。
シャドウ以外は、ミラクルシューズを装備する。
必中のスロウの効果がある絡みつきを防ぐことができる。
雷系・スロウが有効だ。

第3パーティが戦う鬼神は炎・雷・風系の攻撃をするので
エドガー・マッシュは雷神のタテ・レッドジャケット
シャドウは雷神のタテ
ウーマロは怒りのリングを装備して戦う。
フレアスター以外の攻撃は必中じゃないので魔法回避率が上がる装備もする。
ストップ・サンビームが有効だ。

魔神は第1パーティが戦う。
魔神の怒りは必中で通常の4倍のダメージを与える。
魔神の怒りを使う前に使うキャラにターゲッティングを使うので
ターゲッティングをされたキャラにバニシュを使う。
氷属性の攻撃をするのでアイスシールドを装備する。
セーフティビットを盗める。
フォースフィールドは魔神しかラーニングできない青魔法なので
魔神を戦うパーティにストラゴスを入れる。
ホーリー・サンビーム・スロウが有効だ。

女神は第2パーティが戦う。
ティナは
エンハンスソード・フォースシールド・ミネルバビスチェ・
神秘のヴェール・ホワイトケープ・セーフティビット
ガウは
雷神のタテ・スノーマフラー・司祭の帽子・ホワイトケープ×2
セッツァ―は
イカサマのダイス・雷神のタテ・フォースアーマー・
皿・セーフティビット・皆伝の証
リルムは
ウィザードロッド・フォースシールド・導師のローブ・
猫耳フード・形見の指輪・ホワイトケープ
を装備する。
クラウディヘヴンは
死者の指輪・セーフティビット・形見の指輪を装備して防ぐ。
リボンはクラウディヘヴンは防げない上に聖水でゾンビを直せないので装備しない。
誘惑・子守歌は必中じゃないので魔法回避率が上がる装備をすれば回避できる。
ガウは用心棒で暴れる。
愛の宣告をかけられたキャラはかけた相手を戦闘不能になるまでかばい続ける。
魔法回避率・耐性に関係なく必ず効く技だが
乱れうちは愛の宣告に関係なく女神にダメージを与えることができる。

コロシアムに登場するジークフリードはオーバードライブ テュポーンは鼻息を使う。
ラストエリクサーを賭けるとジークフリードと戦うことができる。
もちろんオートバトルなので勝つのは難しい。
ロックのレベルを80以上にして
武器はバリアントナイフ×2(SF)
バリアントナイフ・アルテマウェポン(SF以外)
防具・アクセサリーはレッドキャップ・黒装束・源氏の小手・皆伝の証
を装備して戦うと勝てる。

ラストバトルでケフカと戦う前に、神々の像の3連戦がある。

1戦目は、短い腕・顔・長い腕だ。
最初に、長い腕を即死攻撃で倒す。
顔は、最後に倒すとクエイクを使うので、2ばん目に顔を倒してから、最後に短い腕を倒す。

2戦目は、殴る・虎・機械・魔法だ。
機械を即死攻撃で倒し、魔法にサイレスを使ってから、
虎を氷系の攻撃で倒す。虎にポイズンも効く。
殴るは物理攻撃しかしないので、透明になって戦う。

3戦目は、マリア・眠りだ。
メルトンを使うので、フレイムシールドを装備する。
全ての属性を吸収するので、無属性の攻撃でダメージを与える。
ホワイトウィンドを使うマリアから先に倒す。
眠りは、倒すと無属性の即死攻撃の安らぎを1~2回使う。
安らぎは、影分身で防ぐことができる。

ケフカは、1ターン目に、心ない天使を使うので、
ケアルガを使えるキャラのうち1人は、心ない天使を使うまで待機し、
心ない天使を使ったら、全員にケアルガを使う。
ほとんどの状態異常が通用しないが、誘惑・愛の宣告・ラスピルは効く。

ファイナルファンタジーVI?Character collections



FF6のイラストブックです

魔界村のBGMも聴くコトができるロックマン7 [ロックマン]

バースト→クラウド→ジャンク→フリーズ→ターボ→シェード→スラッシュ→スプリング
の順にプレイするのがおすすめだ。
このルートは、手間をかけずにブルースシールド・ビートを入手できる。
スラッシュ・ターボ・シェードマンは、特殊武器なしで倒しやすい。

クラウドステージ→ターボステージの順にブルースに会い
ジェードステージ後半に下ルートを進むと
隠し部屋にいるブルースと戦う。
勝つとブルースシールドを入手できる。

ビートはバーニングホイールがあると救出できる。
スラッシュステージ後半のデルスビー・大木を焼くコトができる。

「オープニングステージ」
最初のステージなので、強敵・難しいトラップがなく簡単。
ボスはフォルテ・マッドグラインダー
ザコはメットール・ブンビータンクが登場する。

「バーストステージ」
バーストマンは、爆弾・泡を武器にする。
天井にトゲがある部屋で戦うコトになるが、
特殊武器なしでも簡単に勝てる敵だ。
泡は、バスター連射で壊せる。バーストマンが接近したら、ため撃ちを当てるといい。
池原しげとのマンガのバーストマンは、
平和主義者で、部下に優しい性格だが、研究好きな面がある。
中ボスにカニガンスがいる。
爆弾・出現したり消えたりするブロックがトラップのステージだ。

「クラウドステージ」
クラウドマンは、風・雷・雨を操る敵だ。部屋の両端が落とし穴の部屋で戦うコトになる。
デンジャーラップを使えば、空中にいる時もダメージを与えるコトができる。
テルテルが登場し、中盤は雨が降り足下が見えなくなるステージだ。
デラピピが登場するので、倒してネジを稼ぐのがおすすめだ。

「ジャンクステージ」
フランケンロボットのジャンクマンは、ジャンクシールドを使う防御力が高いボスだ。
サンダーストライクが効果的だ。
池原しげとのマンガのジャンクマンは、
部下の犠牲を厭わない非情な完全主義者で、ロックマンと挑む時は、挑発的な態度を取る。
中ボスに、耐久力が高いダストクラッシャーが登場する。
前半はエレベータ 後半はプラぺロイドに乗って進む。
ロックバスターをはね返すスパイラルガビョールが多いステージだ。
スパイラルガビョールは、デンジャーラップで破壊するコトができる。

「フリーズステージ」
フリーズマンは、フリーズクラッカーと氷柱で攻撃する。
ジャンクシールドが効果的だ。
動かないが体力があるシロクマシーンが登場する。
ツララテクが落とす氷柱は、足場として利用できる。

「博物館」
ボス戦だけのステージ。
ボスは、ジャンプするだけが能のマッシュ。攻撃を受けると首が取れる。
BGMは、
ガッツマン(ロックマン1)→ヒートマン(ロックマン2)→スネークマン(ロックマン3)のメドレーだ。

「ターボステージ」
ターボマンは、火力があるバーニングホイール・すばやい体当たりで攻撃する。
中ボスは、獅子ロケットを出す獅子トラック。獅子トラックも獅子ロケットも耐久力が高い。
即死トラップが多いステージだ。前半はタイヤ 後半は炎のトラップがある。
トラックジョー・トリオザホイール・バッコーン・ターボローダー
・・・と、ザコも車の敵が多いのが特徴だ。

「ジェイドステージ」
ロボットドラキュラのジェイドマンがボスだ。ロックマンのライフを吸収する。
古城が舞台のステージで、
中ボスのVANプーキンは、
倒した部分によって、後半に進むステージが決まるという特徴がある。
口が閉じている時の目を攻撃して倒すと右ルート
口が開いている時に中身の部分を攻撃して倒すと下のルートへ進める。
ザコは、バットンM48・キョローン・ラッガー・アストロゾンビーグなどが出現する。
シェードマンを倒していない状態で、
シェードマンステージをBボタンを押しながらYボタンで選択すると、
BGMが魔界村の曲になる。

「スラッシュステージ」
スラッシュマンは、動きが速く、回避が難しい攻撃を仕掛ける。
弱点武器のフリーズクラッカーがないと、苦戦を強いられる。
恐竜のロボットで、体力が減ると攻撃が激しくなる中ボスの、キングガジュラスがいる。
前半は丸太 中盤はテクノドンを足場に進むステージだ。

「スプリングステージ」
スプリングマンは、バネを利用して、ジャンプ力を活かした攻撃をする。
スラッシュクローが効果的だ。
ステージは、バネのトラップが多い。バネのせいで思うように移動できない。

「ワイリーステージ1」
ボスは、フォルテ・ガッツマンG。
フォルテはロックマンの宿敵で、ため撃ちをする。
ガッツマンGは、ロックマン1に登場したガッツマンを改造した敵だ。
ロックマン2のワイリーステージ3にも、ガッツタンクとして登場した。
体当たりをし、岩を投げる。
弱点の頭にスラッシュクローを当てれば、大ダメージを与えるコトができる。
リフトを乗って進む場所が多いステージだ。
リフトが回転し、画面が暗くなる場所があるので、スーパーロックマンになって進むといい。

「ワイリーステージ2」
ボスは、フォルテ・ガメライザー。
フォルテは、ゴスペルと合体して、ロケットバスターを撃つコトができるようになった。
ガメライザーは、炎・体当たり・子ガメライザーで攻撃する。
子ガメライザーをデンジャーラップで包み、ガメライザーに当てると、
大ダメージを与えるコトができる。
ステージ後半は、炎が吹き出す部屋を進む。

「ワイリーステージ3」
爆弾・ミサイル・レザーを使う般若NEDNEDがボスだ。
スラッシュクローが効果的だ。
後半は分岐点があるコトが特徴のステージだ。

「ワイリーステージ4」
ロックマンシリーズ恒例の、ボスラッシュがあるステージだ。
ワイリーマシーン7号は、サイズが大きく、
ジャンプして体当たりをした後に、小型のワイリーマシーンを2体出す。
ワイリーカプセルは、攻撃範囲が広く威力が高い追尾弾を4発同時に出す。
サンダーストライク・ワイルドコイルが有効だ。
サンダーストライクはダメージを与えられないが、追尾弾を封じるコトができる。

6775-2547-4881-1358とパスワードを入力すれば
最初から後半の4ステージも選択できる。
途中でパスワードを取るコトはできないが自由度が増えるので
ロックマン7をやり込みたいという人におすすめの裏技だ。

ロックマン7




ロックマン2のレビュー
ロックマン3のレビュー
ロックマンワールド3のレビュー
ロックマン7のレビュー
ロックマン7本のレビュー
ヒートマンのレビュー
ロックマン7サウンドトラックのレビュー

ドラクエ4(FC) その9(天空の塔) [ドラクエ]

世界樹.jpg
気球に乗ると流れるのどかな熱気球の旅は、穏やかな気球のGBMだが、
途中から変拍子になるところがいい。

エルフの里 レベル30
力のタテ・水の羽衣を売っている。

世界樹
レベルは、勇者30 ライアン27 アリーナ31
クリフト28 ミネア30 トルネコ29 ブライ26 マーニャ31
パーティは、ライアン・トルネコ・ブライにする。
このパーティは、回復呪文を使えないのが弱点なので、祝福の杖を全員に持たせる。

グリーンドラゴンは、毒の息を吐き、走りトカゲを呼ぶ。
オーガ―は、守備力・すばやさが低いが、
HP・攻撃力が高く、痛恨の一撃を出す、ドラクエ3の動く石像ポジションの敵だ。
地獄の門番は、HP・守備力が高く、マホステを使う。
レッドサイクロンは、HP・守備力が低いが、
攻撃力・すばやさが高く、バギクロスを使う、特攻タイプの敵だ。
グリーンドラゴン・オーガ―・地獄の門番は、メラ・バギ系・マヌーサが有効だ。
レッドサイクロンは、ラリホーが確実。イオ・ヒャド系・マホトーン・ザキ系も高確率で効く。

3人で攻略しないといけないが、
葉っぱの上で足下を調べると、
仲間を生き返らせる世界樹の葉を入手できるので、難易度は比較的低い。
世界樹の葉を持っていると、2枚目は入手できない。

天空の剣を入手し、ルーシアを仲間にすることができる。
ルーシアは、HPは低いが、すばやく、ベホマ・ルカナン・マヌ―サを使う、補助担当のNPCだ。

ゴットサイド地方では、
八つ裂きアニマル・夜の帝王・オーガ―・メタルキング・ライバーン・地獄の門番・ブラックマージ
が出現する。
八つ裂きアニマルは、守備力は高くないが、HPが高く、雄叫び・2回攻撃が能力だ。
夜の帝王は、HP・守備力が高く、甘い息・不思議な霧を使う。
メタルキングは、2回攻撃をする、メタルスライム系の上位モンスターだ。
ブラックマージは、ベギラゴン・世界樹の葉を使う。
八つ裂きアニマル・夜の帝王は、ギラ・イオ・ヒャド系・マヌ―サ・メダパニ
ブラックマージは、デイン系・メダパニ・マホトーン・ザキが効果的だ。

メタルキングは、小さなメダル20枚で交換できるはぐれメタルへルムを持っている。
はぐれメタルへルムを落とす確率は1/4096という絶望的な低さだが、
はぐれメタルへルムを持っていない状態で、トルネコにメタルキングの戦闘に参加させると、
1/60の確率で盗むことがある。
はぐれメタルへルムを持っている場合は、預かり所に預ける。
やみの洞窟の北では、メタルキングが2体登場するので、ここではぐれメタルへルム入手を狙う。
まどろみの剣・毒蛾のナイフの追加効果で、メタルキングの動きをとめることができる。
メタルキングにダメージを与えたら、メタルキングに祝福の杖を使い、回復するといい。

ゴットサイド
レベルは、勇者31 ライアン28 アリーナ33
クリフト29 ミネア31 トルネコ30 ブライ27 マーニャ32
小さなメダルを入手できる。

角笛のほこら
光のドレス・バロンの角笛を入手できる。
光のドレスは、守備力が45上がり、たまに呪文をはね返すが、
回復呪文もはね返すので扱いにくい。
アリーナは身かしの服 ミネアははぐれメタル鎧 マーニャは水の羽衣を装備する。

天空の塔に入るには天空の防具が必要だ。
パノンを先頭にして、スタンシアラの王に話し、天空のカブトを入手する。
パノンとはここでお別れだ。

天空の塔
塔に入れるかの判定は、入り口のみでされる。
天空の剣の攻撃力は65と低いので、
ドラゴンキラー・まどろみの剣などの武器に変えても構わない。

ビーストは、守備力が低いが、痛恨の一撃を高確率でくり出す。
バアラックは、HPは低いが、攻撃力・すばやさが高く、仲間を呼ぶ。
FC版はバアラックに呼ばれたベホマスライムは、出現すると即座に行動する。
スモールグールは、HPが低いが、攻撃力が高く、
物理攻撃をすると分裂し、マヒ攻撃をする。
ライノスキングは、天空の塔ではザコとして登場する。
フレイムドッグは、守備力は高くないが、攻撃力が高く、高熱のガスを吐く。
FC版は天空の塔よりデスマウンテンが、出現率が高い。
死神貴族は、HPは低いが、ザラキを使う。
トーテムキラーは、HP・守備力は低いが、1度に複数の仲間を呼ぶ。
ピットバイパーは、すばやさが低いが、HP・攻撃力が高く、マヒ攻撃をする。
フェアリードラゴンは、HPが低いが、守備力・すばやさ・回避率が高く、
状態異常にする攻撃をする。

ビースト・フレイムドッグは、ヒャド・バギ・デイン系・マヌーサ・メダパニ・ザキ系
バアラック・スモールグール・トーテムキラー・ピットバイパーは、メラ・バギ・ニフラム・ザキ系
フェアリードラゴンは、イオ系・マヌーサ・メダパニ・マホトーン・ザキ系
が効果的だ。

天空城 レベル31
ルーシアは、天空城に入るとパーティから離脱するが、代わりにドランが仲間になる。
HP・攻撃力が高いが、すばやさが低い、戦士タイプのNPCだ。
会心の一撃じゃなく、痛恨の一撃と表示される。
FC版は、ルーシアを馬車に入れた状態で天空城に入ると、離脱しない。

マスタードラゴンに話すと、天空の剣がパワーアップし、勇者に経験値が10000入る。
天空の剣を道具で使うと、敵1匹に凍てつく波動の効果がある。
FC版は、マスタードラゴンに話さなくても、ストーリーを進めることができる。

ファイナルファンタジー6 その19(オペラ劇場・デスゲイズ) [ファイナルファンタジー6]

ダイス.jpg
アースドラゴンはオペラ劇場にいる。
レビテトを使うと重力50で全員のレビテト状態を打ち消すので
大地の衣か天使の羽根を装備して戦う。
シャドウは天使の羽根を1度でも装備すると2度とインタセプターが発動しなくなるので
大地の衣を装備する。

崩壊後、飛空艇で移動すると、デスゲイズがエンカウントすることがある。
出現場所はランダムで、逃げることがあるので、火力が高いパーティで戦う。
マッシュは夢幻闘舞 セッツァ―は皆伝の証を装備してイカサマのダイス
ストラゴス・ゴゴは歩数ダメージで攻撃する。
レベル5デスを使うので、レベルが5の倍数じゃないキャラで戦う。
ブリザガ・エアロガ・デスも使うので、雷神のタテ・リフレクトリングを装備する。

がれきの塔はパーティを3分割して攻略するラストダンジョンだ。
がれきの塔を移動する時は、
モグはモルルのお守りを装備し、それ以外のパーティは退魔の腕輪を装備する。

グランベヒーモス・ランドウォームは逃げられない敵だ。
グランベヒーモスはバーサクでメテオを封じてから倒す。タイガーファングを盗むことができる。
ランドウォームはレビテトで防御してから戦う。

オールドドラゴンはライフシェーバーでHPを吸収するのでサイレスを使う。
ベクタリトスは1匹で出現するように見せかけて4匹が重なることがあるのが特徴だ。
モルボルグレートは臭い息を使うがデスが効く。

プロメテウス・ガンマはHPが高い魔導アーマーだが雷系の攻撃が有効だ。
プロメテウスは獣ヶ原に登録されないので会わなくてもいい。
ガンマは経験値が9000あるのでガンマを狩ってレベル上げをしてもいい。

ベクタキマイラは、イエロードラゴンの手前の部屋にいる。
火炎・100万ボルト・アクアブレスを使い、ほとんどの状態変化に強いが、ポイズンが効果的だ。

ダイダロス・アーリマンは、即死系の青魔法を使う。
ダイダロスはフェニックスの尾
アーリマンはバーサクが効く。

イノセントはブレインブラスト・ブリジングダスト
デスマシーンは即死の攻撃
デュエルアーマーはメタルカッター・メガアーマー・レベル系魔法
ジャンクは自爆の青魔法
メタルヒットマンは怪音波
アーマーベースは割合ダメージの攻撃をする。
イノセント・デスマシーン・デュエルアーマー・メタルヒットマン・アーマーベースは雷系・デスが効く。

アウトサイダーは、武器を投げるが、透明になれば防ぐことができ、デスが効く。
ヴァージニティは、強力な魔法を連続で使うので、バーサクを使い魔法を封じる。

第3パーティで戦うインフェルノは、両腕のラフ・ケトゥと3体で登場する。
ティナは
エンハンスソード・フォースシールド・ミネルバビスチェ・神秘のヴェール・ホワイトケープ・リボン
ガウは
エンハンスソード・フォースシールド・フォースアーマー・司祭の帽子・リボン・勲章(SF)
フォースシールド・ミラージュベスト・司祭の帽子・ホワイトケープ・リボン(SF以外)
セッツァ―は
マンイーター・イージスのタテ・フォースアーマー・司祭の帽子・ホワイトケープ・リボン
ゴゴは
ウィザードロッド・雷神のタテ・導師のローブ・司祭の帽子・ホワイトケープ・リボン
を装備する。
メテオ・デルタアタック以外の攻撃は、SF・PS版は魔法回避率を上げると回避できる。
両腕を倒さなければメテオを使わないので、本体だけ攻撃する。
サンダガ・ラスピル・スロウが有効だ。
デルタアタックは、リボン・セーフティビットを装備して防ぐ。

第3パーティで戦うスカルドラゴンは、鬼火・ディスアスター・亡霊・死の宣告を使う。
鬼火は必中の炎属性
ディスアスターはカッパ・暗闇・混乱・沈黙・死の宣告
亡霊は混乱
死の宣告は必中でカウント0になると戦闘不能の攻撃なので、
フレイムシールド・リボン・セーフティビットを装備するか、マジックポットを指定して暴れて戦う。

トイレにアルテマバスターがいる。
メテオ・アルテマなどの強力な魔法を使う名前負けしない敵だが
アルテマは発動までに時間がかかりBGMは死闘じゃなく決戦なので
がれきの塔のボスとしての威厳はあまりない。
ティナ・モグ・ガウ・ゴゴで戦う。
ティナは
エンハンスソード・甲羅のタテ・ミネルバビスチェ・神秘のヴェール・ホワイトケープ・天使の羽根
モグは
ホーリーランス・雷神のタテ・スノーマフラー・皿・ホワイトケープ・天使の羽根
ガウは
フォースシールド・スノーマフラー・司祭の帽子・ホワイトケープ×2
ゴゴは
ウィザードロッド・雷神のタテ・大地の衣・皿・盗賊の腕輪×2
を装備する。
防具・魔封剣で防げないメテオに注意して戦う。
アルテマバスターは地・水・風・聖・毒を吸収するが
魔法防御力は低いのでティナ・モグは攻撃魔法を使う。
ガウは全属性を吸収するマジックポットで暴れる。
ゴゴに盗む・機械・魔封剣をセットする。
アルテマバスターからブラッドソードを盗むことができる。
ウィークメーカーで炎か冷気か雷か聖属性を弱点にしてからドリルで攻撃する。
アルテマは魔封剣で吸収できるので
未知の光がアルテマを包むと表示されたらゴゴは魔封剣を使い
ティナ・モグはアルテマバスターがアルテマを使うまで魔法を使わない。

ゴゴのテーマ



ドラクエ4(FC) その8(エスターク城) [ドラクエ]

気球.jpg
バコタを倒すと、天空のタテ・最後のカギが手に入る。
ブランカ・コナンベリー・レイクナバ・ババリアのアイテムを、回収できる。

レイクナバ
レベルは、勇者24 ライアン19 アリーナ23
クリフト20 ミネア21 トルネコ22 ブライ18 マーニャ25
宝箱を回収する。

ババリア
メダルを入手する。

滝の流れる洞窟 レベル24
パーティは、アリーナ・ミネア・ブライ・パノンにする。
ミニデーモンが、ここではザコとして登場する。
タゴンは、守備力・すばやさが低いが、HPが高く、2回攻撃をする。
ブラッドソード・バラクーダは、守備力を上げる。
イオ系・メダパニが効果的だ。
フルスネーカーは、マホトーンを使う。
渦潮キングは、守備力が高く、ヒャダルコを使う。バギ・デイン系・ザキが効く。
レイギガースは、焼けつく息を吐く。メラ・ギラ系・ラリホーが確実。
メタルキングの剣・時の砂を入手できる。

王家の墓
レベルは、勇者25 ライアン20 アリーナ24
クリフト21 ミネア23 トルネコ23 ブライ19 マーニャ26
パーティは、勇者・アリーナ・ミネア・トルネコにする。
はぐれメタルが出現するので、FC版は聖水を持って攻略する。
1Fは馬車にいるメンバーにも経験値が入るが、地下では入らない。

テラノバットは、攻撃力が高く、雄叫びを使うが、すばやさが低い。

ビビンバ―は、守備力が低いが、
攻撃力が高く、甘い息・マホトラを使い、2回行動をする。
攻撃呪文は効かないが、ルカニ・マホトーン・ザキがよく効く。
祝福の杖を盗める。

リバーサイド地方では、
力をため、2回攻撃をするアームライオン・
ミニデーモン・
動きはおそいが、攻撃力・守備力が高く、2回行動・スカラが能力のライノソルジャー・
いかづちの杖・ザオラルを使うカロン・
痛恨の一撃・眠り攻撃をする、バンプドックを強化したジャイアントバット・
ベホマスライムより能力値が高いベホイミスライム・
ビビンバ―が出現する。
ライノソルジャー・カロン・ベホイミスライムは、ヒャド系・マホトーン・ザキが効果的だ。

リバーサイド レベル26
ドラゴンシールドを購入でき、小さなメダルが手に入る。

魔神像
レベルは、勇者26 ライアン21 アリーナ25
クリフト23 ミネア24 トルネコ24 ブライ20 マーニャ27
勇者・ライアン・アリーナ・クリフトにする。
リレミトで脱出できないダンジョンだ。
3Fまでは、リバーサイド地方の主要モンスターが出現するが、
4Fから、海鳴りのほこらクラスの敵が出現するので、
3Fまでの宝箱を取ったら、1度引き返してセーブする。
ドラゴンライダーは、ヒャド・バギ系・ザキ
ブリザードマン・マヒャドフライ・走りトカゲは、炎・デイン系・マホトーンが効果的だ。

4Fの北の宝箱を調べると、ミミックの戦闘になる。
守備力は高くないが、2回行動・高い回避率の能力がある。
ザラキ・マホトラは、マホステ・メタルキングのタテを使って防ぐ。
PS版は攻撃力が120ある。

魔神像南のほこらの旅の扉に入ると、魔神像を最初から攻略するハメになる。

デスパレス
風神のタテ・命の木の実を入手できる。
風神のタテは、ライアンの最強のタテだ。
使うと、経験値・ゴールドが入らないが、ザキ属性の敵全部を吹き飛ばす効果がある。
命の木の実は、墓の前にある。

会議前は、マネマネと戦うことができる。すばやさが高く、モシャスを使う。
HPが低いが、マホトーンは効かないので、
ライアン・アリーナ・トルネコもどきは、倒しやすいが、
ミネア・ブライ・マーニャもどきは、倒しにくい。
攻撃呪文・ザキ系が効きやすい。

変化の杖を使い魔物に変身すると、情報集め・会議の出席ができる。

エスターク城とここは、FC版の公式ガイドブックに非掲載だ。
1度入ると、ルーラ登録できる。

アッテムト
惨状は、4章の時よりも悪化している。掘り出されたエスターク城を挑むことになる。

海鳴りのほこらクラスの敵が出現する難しいダンジョンだ。
アンクルホーンは、HP・攻撃力・守備力が高い。ニフラム・ザキ系・マヌーサが有効だ。
スライムベホマズンは、デイン系が効かないが、攻撃力・守備力が低い。
ライバーンは、攻撃力が高く、毒攻撃をする。バギ系・ザキ系・マヌーサが効く。
メダパニバッタは、守備力が低いが、2回攻撃をする。メラ系・ニフラムが効く。

アッテムト鉱山B4の水たまりの手前には、小さなメダルがある。

エスターク城はリレミトで脱出できない。
バリア床は単なるトラップなので無視する。バリア床のフロアに入手できるアイテムはない。

勇者 レベル26 HP206 力95 速47 MP108 体103 賢22 運33
アリーナ レベル28 HP216 力124 速143 MP0 体108 賢27 運68
クリフト レベル24 HP124 力35 速56 MP109 体61 賢56 運69
ミネア レベル27 HP108 力66 速44 MP116 体54 賢53 運79

エスタークと戦う前に、ライノスキング・ベンガルと戦う。
ライノスキングは、HP・攻撃力・守備力が高く、マホカンタを使い、2回攻撃することがある。
ヒャド・バギ系・マヌーサ・メダパニが有効だ。

エスタークは、戦闘開始時は眠っているが、
眠っている間は、無属性の怪しい光で、全員に約50のダメージを与える。
目を覚ました後は、
凍える吹雪→物理攻撃→大きく息を吸い込む→物理攻撃→凍てつく波動→物理攻撃
の2回行動をする。
メラ・ヒャド・デイン系・微笑みの杖・ルカニが有効だ。

ファイナルファンタジー6 その18(夢のダンジョン) [ファイナルファンタジー6]

パーティにロックを入れてナルシェに行くと建物に入れる。
ラグナロクと・血塗られたタテを入手できる。
ラグナロクは剣か魔石のどちらかを入手できる。
召喚すると敵をアイテムに変えることがあるので魔石を選択する。

オーガニクス(ヒルギガース・ギガントス・グラジャラボラス)
沙悟浄のヤリ・甲羅のタテ・皿・アーマーガッパ(サボテンダー・トンべリ・トンベリーズ)
アサシンダガー・一撃の刃(ニンジャ・インビシブル・アウトサイダー)
フレイムシールド(ボム・キマイラ・グレネード・ボム)
アイスシールド(トライアライド・ゴーキマイラ)
雷神のタテ(ダンテ・ベクタキマイラ)
いばらの冠・死者の指輪・呪いの指輪(キングベヒーモス(アンデッド)・ダイダロス・アーリマン)
エリクサー(グランベヒーモス)
ラストエリクサー(眠れる獅子・マジックポット)
リボン(ミスティ・パンドラ・ココ・ヴァージニティ)
源氏の小手(サムライ・用心棒)
グロウエッグ(マルコシアス・バセジアータ・ガリュプデス)
セーフティビット(ルナティス・ホーリードラゴン・クリュメヌス)
タマの鈴(ストレイキャット・リカオン・クアールキャット)
ミラクルシューズ(ペールダンス・ネイショリズム・アムドゥスキアス)
がラグナロックで入手できるアイテムと変化させる敵だ。

ウーマロ・ゴゴ以外のキャラが血塗られたタテを装備し、255回戦闘に勝つと、
防御力・魔法回避率が高く、全ての属性を無効・吸収する英雄のタテに変化する。
血塗られたタテを装備すると、混乱などの状態異常になるので、リボンも装備する。

崩壊後に仲間を全員そろえたら魔石・グロウエッグを装備して
マランダ周辺の砂漠にいるスラッグクロウラを狩ってレベル上げをする。
HP・攻撃力が高いが冷気・水系・即死が有効だ。
SF・PS版は獣ヶ原の洞窟に出現するトゥカッターでレベル上げをしてもいい。
倒しやすく経験値が比較的多い。透明になればダメージを受けない。
炎・風・スロウが有効だ。

レベルが上がったら獣ヶ原の北にある恐竜の森でレベル上げをする。
恐竜の森のモンスターは能力値が高くメテオを使うがブリザガが有効だ。
倒すと莫大な経験値を獲得でき
テラノサウルスは沙悟浄のヤリ
ブラキオレイドスはスリースターズを落とすことがある。

レベル99のステータスは、
ティナ 体28 力31 早83 魔119
ロック 体31 力67 早115 魔30
モグ 体26 力33 早88 魔97
カイエン 体37 力128 早71 魔25
エドガー 体34 力55 早108 魔35
マッシュ 体39 力83 早109 魔30
シャドウ 体30 力41 早119 魔47
ガウ 体36 力50 早116 魔54
セリス 体31 力54 早111 魔40
セッツァ― 体32 力56 早109 魔35
ストラゴス 体21 力28 早86 魔84
リルム 体32 力56 早105 魔44にした。
SF・PS版のレベルアップ時に装備すると能力値が上がる魔石は、
ビスマルク(力+2)
オーディン(すばやさ+1)
ゾナーシーカー・ヴァルガリマンダ(魔力+2)だ。

ガウの父の家は、ドマの東にある。
パーティにマッシュ・ガウを入れてガウの家に入ると、イベントが発生する。
ロック・エドガーもパーティに入れると、全てのセリフを見ることができる。

崩壊後にカイエンを入れた4人パーティでドマ城のベッドに休むと、
夢の3兄弟を追いダンジョンに入る。
アレクソウル戦があり、回復ポイントがないので、
フェニックスの尾・テント・寝袋をできるだけ多く用意する。

夢のダンジョンはクリアするまで出ることができずテレポも使えない。
クリアすると2度と入ることができないので宝箱はクリアする前に全て回収する。

敵(ザコ)は
3兄弟の空間に
ウェアドラゴン・パンドラ・パラサイト・ココ・チャーミーライド
魔列車に
サムライ・パンドラ・ライジングビスト・パラサイト・アルジャッブル・ココ
炭坑に
イオ・シュミット・プルトアーマー
ドマ城(夢の世界)に
サムライ・パンドラ・ライジングビスト・パラサイト・
シュミット・プルトアーマー・ココ
が出現する。

夢のダンジョンは、モグ・シャドウ・ゴゴで攻略する。
夢のダンジョンに入ったら、はぐれた仲間を集める。
モグはモルルの腕輪を装備できるので簡単に仲間と合流できる。

仲間を集めたら夢の3兄弟(レーヴ・ソーニョ・スエーニョ)と戦う。
デルタアタックはリボン・セーフティビット・形見の指輪・ジュエルリングを装備して防ぐ。
ホワイトウィンドを使うレーヴから倒す。ブリザガ・スリプルが有効だ。
次にソーニョを炎系か即死の攻撃で倒す。
スエーニョはバーサクが効く。

アレクソウルはヒューリーを使いパーティの誰か1人に取りつく。
取りつかれた仲間を戦闘不能にすれば姿を現す。
味方にバニシュをかけてからデスを使うと手っ取り早く戦闘不能にできる。
戦闘不能になった仲間は早めにフェニックスの尾→ケアルガで回復させる。
アレクソウルが姿を現したら反撃する・盗むチャンスだ。
アレクソウルから形見の指輪を盗むことができる。
形見の指輪は入手できる数が限られているアイテムだ。
アレクソウルは冷気・サンビーム
ソウルセイバーはスロウ・コンフが有効だ。

ファイナルファンタジーシリーズ クリアファイル (FF?)



FF6のクリアファイルです。天野の絵が好きな人におすすめです

ファイナルファンタジー6 その17(フェニックスの洞窟) [ファイナルファンタジー6]

島.jpg
獣ヶ原で、ガウに、
ナラカミーチェ(子守歌)・ロフレシュメドゥ(誘惑)・マジックポット(ケアルガ)を習得させる。
ナラカミーチェ・ロフレシュメドゥは、すべての状態異常に耐性があるのが長所だ。

ストラゴスは、
マイティガード→アースプロテクタ(暴れる・スケッチ)
エアロガ→マルコシアス
臭い息→モルボル
大海しょう→エヌオー
波紋→リーチフロッグ
を習得。

水属性の装備は防御力は1だが、魔法防御力が高く、水属性の攻撃を吸収できる。
甲羅のタテ→バシリスク(盗む・落とす)
アーマーガッパ→スプリンターが落とす
皿→プレランタールから盗む
が入手方法だ。
甲羅のタテ・皿はレベルが低いと盗みにくいが、怪音波を使うと盗みやすくなる。
バジリスク・プレランタールは即死耐性がないので、怪音波が効く。

コロシアムでいばらの冠を賭けてアスピドケロンを倒すと、ミラージュベストを入手できる。
戦闘開始時に分身状態になっている防具だ。
雪崩・ランドスライドを使うので、天使の羽根を装備したウーマロに戦わせる。
ランドスライドは天使の羽根で防げる。

退魔の腕輪はエンカウント率が半減するので、
パーティを分割するダンジョンで役に立つアクセサリーだ。
がれきの塔は3つのパーティに分割するので2個入手したい。
スノーマフラーを賭けて用心棒に勝つと入手できるが、
ファイナルアタックに相うちを使い道連れにしようとする。
相うちはセーフティビットで防げない。
かまいたち・死の宣告も使うので、ミラージュベスト・雷神のタテを装備して戦う。
スケッチを使うと、相うちが発動し、用心棒に効くことがあるので、リルムが戦うのがおすすめだ。

風魔手裏剣を賭けてカオスドラゴンを倒すと、風車を入手できる。
フェニックスの洞窟のカオスドラゴンは、全く動かないが、
コロシアムのカオスドラゴンは、メテオ・灰にする・ディスアスターを使う。
メテオは、必中
灰にするは、耐性無視の即死攻撃
ディスアスターは、暗闇・カッパ・混乱・沈黙・死の宣告状態にさせる。
スケッチを使うリルムに戦わせるのがいい。
灰にするが発動すれば、カオスドラゴンを戦闘不能にさせることができる。
ディスアスターが発動すれば、メテオを封じることができる。

皿を賭けてブラキオレイドを倒すと、猫耳フードを入手できる。
コロシアムのブラキオレイドスは物理攻撃しかしない。
ロックをカッパにし、甲羅のタテ・アーマーガッパ・皿を装備させると、
防御力が255に上がり、受けるダメージを1に減らせるので、
時間がかかるが、確実に倒せる。

猫耳フードを賭けてスラッグクロウラを倒すと、勲章を入手できる。
スラッグクロウラは即死に弱いので、
アサシンダガー・大地の衣・皆伝の証を装備したシャドウが戦う。
シャドウに天使の羽根を装備させない。
天使の羽根を1度でも装備すると、インタセプターが2度と発動しなくなる。

勲章を装備すると、ほぼ全ての武器・防具を装備できる。
SF・PS版はゴゴが
エンハンスソード×2・導師のローブ・サークレット・勲章・源氏の小手を装備すると、
魔力を49に上げることができる。
おすすめの攻撃は、夢幻闘舞だ。魔法扱いの必殺技なので、
かなりのダメージを与えることができる。

小三角島に出現するゾーンイーターい吸い込まれると、洞窟に入れる。
前半は、接触すると橋の下へ落とす番人
後半は、天井が落ち、押しつぶされるとゲームオーバー
・・・・・・というトラップがあるアクション要素が強い洞窟だ。
もちろんモンスターも登場する。
かまいたち・忍術を使い逃げられないインビジブル
武器を投げ混乱させるアムドゥスキアスなどが登場するが、
モグにダッシューズ・モルルのお守りを装備させて移動させれば、簡単にクリアできる。
1ばん下の階にいるゴゴにはなすと、
「俺も世界を救うというものまねをしてみよう」といい仲間に加わる。

フェニックスの洞窟は、パーティを2つに分けて進む洞窟だ。
片方のパーティにモルルのお守りを装備できるモグを入れ、
もう片方のパーティは、退魔の腕輪を装備するといい。

セーブポイントの周辺にガリュプデスが出現するので、パーティにシャドウ・ゴゴも入れるといい。
はばたく・大旋風・シャワールームを使う強敵だが、
消費MPを1にするスリースターズを盗めることがある。

テレポで脱出できない上に、絶対逃げられないフェイズが出現する。
フェイズだけのパーティは絶対逃げられないが、
フェイズ・ゼウェアク・ネクロマンサーのパーティは、フェイズを倒せば逃走できる。
フェイズにバーサクを使い、ネクロマンサーを聖水で倒してからフェイズを倒し、
ゼウェアクだけ残して逃走する。
ゼウェアクは、スリプルが有効だ。

セーブポイントまで移動したら、そのパーティは動かずに、
もう片方のパーティが数歩移動するごとにセーブし、
敵に会ったらリセットをくり返せば、楽に移動できる。

レッドドラゴンは、炎属性の攻撃・フレア・レベル4フレアを使う8竜だ。
炎属性の攻撃は、フレイムシールド・アイスシールドで防げる。
冷気・水属性・ポイズン・ラスピル・スロウ・コンフュが有効だ。

スクウェア公式ファイナルファンタジーコレクション 幻想世界の攻略本



ファイナルファンタジーコレクションの攻略本です。特にFF6の攻略が中心です

ドラクエ4(FC) その7(ガーデンブルグ) [ドラクエ]

スタンシアラ地方では、
爆弾岩・キラーアーマー・アイスコンドル・ベンガル・サイ男・炎の戦士が出現する。
爆弾岩は、HPが高いが、攻撃力・守備力・すばやさは0だ。
HPが100以下になると、メガンテを使い、道連れにしようとする。
攻撃呪文・ニフラムが有効だ。
キラーアーマーは、守備力が高く、ラリホーマを使う。
メラ系以外の攻撃呪文・マヌーサが効きやすい。
アイスコンドルは、
HP・守備力は低いが、痛恨の一撃を出し、凍える吹雪を吐く厄介な敵だ。
炎・雷系の攻撃呪文が効果的だ。

スタンシアラ
レベルは、勇者21 ライアン16 アリーナ20
クリフト18 ミネア19 トルネコ20 ブライ17 マーニャ22
町・城を船で移動する。

まどろみの剣を購入できる。
道具で使うとラリホーマの効果があり装備して攻撃すると眠らせる追加効果がある。
FC版は追加効果はラリホー耐性無視なので
ピサロナイト・デスピサロ・バコタも眠らせることができるが
エス○○○だけはまどろみの剣を装備して戦わない方がいい。

モンバーバラ
レベルは、勇者22 ライアン16 アリーナ21
クリフト18 ミネア19 トルネコ20 ブライ17 マーニャ23
パノンを仲間に加えることができる。
スタンシアラ王を笑わせることができるが、
天空のカブトを入手すると、パノンがパーティから外れる。
FC版だけじゃなくPS版も、打撃をすると耐性無視で眠らせることがあるので、
天空の剣を入手してから天空のカブトを入手する。
身かわしの服を装備しているため、回避率が高い。
賢さ55 運のよさ88と、運だけじゃなく頭もいい。

イムル
宿屋に泊ると夢を見るイベントがある。エス○○○を倒すと夢の内容が変わる。

バトランド レベル22
480ゴールド・鉄カブト・命の木の実・力の種・すばやさの種を入手できる。

ロザリーヒル
レベルは、勇者23 ライアン17 アリーナ22
クリフト19 ミネア20 トルネコ21 ブライ18 マーニャ24
ひとりで武器屋・道具屋・道具屋・教会を兼業する何でも屋のじじいがいる。
武器屋で、ドラゴンキラー・キラーピアス・まどろみの剣を購入できる。
キラーピアスは、アリーナの最強武器だ。

あやかしの笛を使って塔に入ると、ピサロナイトの戦闘がある。
全員星降る腕輪を装備する。
ライアン HP159 力64 速15 体80 賢11 運11
まどろみの剣 鉄のタテ はぐれメタル鎧 鉄仮面
トルネコ HP136 力54 速43 体68 賢27 運49
破邪の剣 鉄のタテ はぐれメタル鎧 鉄カブト
ブライ HP82 力14 速37 MP108 体41 賢47 運55
マグマの杖 はぐれメタルのタテ 身かわしの服 皮の帽子
マーニャ HP114 力16 速56 MP109 体60 賢89 運108
理力の杖 はぐれメタルのタテ 身かわしの服 金の髪飾り

すばやさは高くないが、HP・攻撃力・守備力が高い。
痛恨の一撃は出さないが、静寂の玉を使い、アイスコンドルを呼ぶ。
静寂の玉で呪文を封じられても、
MPが0のキャラがいれば、ピサロナイトは静寂の玉を使う。
アイスコンドルは、呼ばれて出現すると即座に行動するので厄介だ。
トルネコのギャグ・足払いで動きを封じることができる。
ブライ・マーニャは、呪文を封じられる前は、ルカニで守備力を下げ、
呪文を封じられたら、裁きの杖を使ってダメージを与える。
ピサロナイトは、倒さなくてもストーリーを進めることができる。

静寂の玉は、ピサロナイトを倒すか、ピサロナイトから盗むと入手できる。
静寂の玉を持っていると、盗まないので、
複数入手する場合は、盗んだらわざと全滅し、預かり所に預けてから盗む。

トルネコは、敵から宝箱を盗むことがある。FC版は60回に1回の確率で盗む。
盗む対象の敵にホイミ・祝福の杖を使い粘るといい。

はぐれメタルから、幸せの帽子を盗める。
まどろみの剣・毒蛾のナイフで動きをとめると、盗みやすくなる。

ガーデンブルグ
ロザリオ泥棒の濡れ衣を着せられ、犯人を捕まえるまでの間人質を取られる。
人質をだれにするか迷ったが、アリーナにする。

ロザリオ泥棒のバコタは、ガーデンブルグの洞窟にいる。
地形に高低差があるダンジョンだ。
パーティは、勇者・ライアン・クリフト・ミネアにし、全員星降る腕輪を装備する。
勇者 レベル23 HP174 力75 速40 MP86 体87 賢19 運27
まどろみの剣 鉄のタテ 天空のヨロイ 鉄仮面
ライアン レベル18 HP166 力67 速16 体83 賢12 運12
まどろみの剣 ドラゴンシールド はぐれメタル鎧 鉄仮面
クリフト レベル19 HP102 力27 速43 MP83 体51 賢45 運56
マグマの杖 はぐれメタルのタテ はぐれメタル鎧 鉄カブト
ミネア レベル20 HP80 力45 速36 MP89 体40 賢39 運55
キラーピアス はぐれメタルのタテ はぐれメタル鎧 金の髪飾り

出現する敵は、
ハンババ・アイスコンドル・ボーンナイト・ベレス・グレートオーラス・
ティラノザース・マンルースター・アークバッファロー・ドラゴニットだ。
ハンババ・アークバッファローは、マヒ攻撃をする。
ハンババ・グレートオーラス・マンルースターは、バギ系・マヌーサ・メダパニ
アークバッファローは、ギラ・バギ系・ラリホー
ボーンナイト・ベレス・ドラゴニットは、ニフラム・マヌーサが効果的だ。
アークバッファローは、色違いの暴れ牛鳥と違い、眠っても寝返りを打たない。

バコタは、攻撃力が低いが、守備力が高く、ヒャダルコ・スクルトを使う。
攻撃呪文・マホトーンが効果的だ。

ファイナルファンタジー6 その16(アウザーの屋敷・狂信者の塔) [ファイナルファンタジー6]

FANATIC.jpg
リルムはジドールの町にあるアウザーの屋敷にいる。

アウザーの屋敷にある右上の絵をしらべるとロフレシュメドウの戦闘になる。
ガウがこのモンスターで暴れるとラスボスにも効く誘惑を使う。
ロフレシュメドウはアウザーの屋敷をクリアすると出現しなくなるので
チャダルヌークと戦う前に会う。
リボンで防げない誘惑を使うモンスターだがロフレシュメドウから逃げることができる。
水属性・ほとんどの状態異常に耐性がある敵だがファイア系・ラスピルは効く。

アウザーの屋敷は、経験値を持っている中ボスがいるのが特徴だ。
ミスティ×2は経験値を2302 ナラカミーチェは経験値を2331持っている。
逃げられないので、獣ヶ原で飛び込みができるガウをパーティに入れる。

ミスティはブリザラ・サンダラを使うが
こちらにケアルラを使うこともある。

ナラカミーチェは、子守歌・死の宣告を使い、ほとんどの状態異常に耐性がある敵だが、
ファイア系・ラスピルは効く。

途中にある浮いている4つの宝箱を開けると、ネイショリズム・クアールキャット×4の戦闘になる。
ネイショリズムは武器を投げるが、透明になればダメージを受けない。
宝箱の中身は、293ギル・金の針・エーテル・ポーションだ。

チャダルヌークは、悪霊と女神の2つの状態がある。
ティナ・モグ・エドガー・ガウのメンバーで戦う。
チャダルヌークはサンダラ・フラッシュレインを使う。
フラッシュレインは氷・水属性の攻撃なので、氷属性・水属性の防具を装備すれば防げる。

ティナはミネルバビスチェ モグ・ガウはスノーマフラー
エドガーはアイスシールドを装備し、全員にリフレクトリングを装備させる。

チャダルヌークが女神の時に攻撃すると、全員をスリップ状態にするポルターガイストを使うので、
悪霊の時に攻撃する。
エドガーは、チャダルヌークが悪霊の時にウィークメーカーを使い、雷属性を弱点にする。

狂信者の塔にリルムを連れていくとストラゴスが仲間に加わる。

戦闘中は魔法とアイテム以外のコマンドは入力できない狂信者の塔だが、
ウーマロ・バーサク状態になったキャラは、物理攻撃ができる。
バリアントナイフを装備ロック
イカサマのダイスを装備できるセッツァーに
バーサクを使うのがおすすめだ。

狂信者の塔ではテレポを使えない。
魔法レベル90・70・20は常時リフレク状態でマジックポット以外の敵から逃げられないが
モルルのお守りがあればザコに会わずに移動できる。

魔法レベル90・70・20は、ウーマロの物理攻撃・メテオが有効だ。
メテオは、リフレクを貫通してダメージを与えることができる。

ホーリードラゴンはホーリーを連発するボスだが物理攻撃をしない上にサイレスが効くので
リフレクトリングを装備すればこわくない敵だ。

マジックマスターは、ガ系の魔法・バリアチェンジを使い、
ファイナルアタックにアルテマを使い道連れにしようとする敵だが、
リフレクトリングを装備し、
マジックマスターにバーサクを使い、バニシュを使い透明状態になり、
ラスピル・アスピルを使いマジックマスターのMPをゼロにすると、
時間がかかるが安全に倒すことができる。

サマサにストラゴス・リルムを連れていくと、
イベントが発生し、エボシ岩の洞窟に入ることができる。
エボシ岩の洞窟の攻略は、ストラゴスが必須だ。

エボシ岩の洞窟は、
モグ・シャドウ・ストラゴス・リルムで攻略する。

珊瑚のかけらを22個以上集め、しゃべる宝箱にまとめて食べさせると、
しゃべる宝箱はどいてくれる。

ヒドゥンは、青魔法グランドトラインを使うモンスターだ。
1ばん左のエレボスは、常時リフレクでコンフクローを使う。
シャドウは盗賊のナイフ モグ・リルムは竜騎士の靴 ストラゴスはリボンを装備する。
グランドトラインは、無属性・必中・魔法防御力無視の強力な青魔法だが、
竜騎士の靴で回避できる。
ストラゴスは状態異常じゃない状態で、ヒドゥンがグランドトラインを使うのを目撃すれば、
ラーニングできる。
ヒドゥンからいばらの冠を盗めることがある。
いばらの冠を盗み、ヒドゥンがグランドトラインを使ったら、ヒドゥンに聖水を使い倒す。

ヒドゥンを倒した後にガンホーにはなすと
8分の1の確率で「ヒドゥンが再び現れた」といいヒドゥンが復活する。

リルムのテーマ